mutter

なにが真相か!なにが真実か!!
不満の呟き…

マジレス、不要!!! 
あくまで個人的な呟き。

雑記帳19-06

2007年01月26日 00時59分49秒 | Weblog
先日の「ラブカ」に続き、今度は「ダイオウイカ」が引き上げられたとのこと。
このイカも深海に生息し、全長は最大20mにも達するそうです。

ダイオウイカの天敵は「マッコウクジラ」だそうで、激闘の様子がフィギュア
になっています。
海底二万マイリでノーチラス号に絡みついたのは、このダイオウイカではないで
しょうか???

次はどんな、深海・巨大生物が出現するんでしょうか・・・

http://ameblo.jp/kya-night-rider/entry-10024230747.html


雑記帳19-05

2007年01月24日 00時29分25秒 | Weblog
「ラブカ」”生きた化石”深海魚ラブカを捕獲、撮影 沼津

こんなニュースが飛び込んできました。
普通は深海600メートルのところにいる生きた化石と呼ばれる深海のサメ「ラブカ」が、
静岡県沼津市の海で捕獲されたと言うことです。
そして泳ぐ姿まで撮影されたとのこと。
残念ながら数時間後には死んでしまったそうです。

貴重な資料となることでしょう。

でも昔から深海魚「リュウグウノツカイ」などが近海に上がってくると、
良くないこと(天変地異)が起こる前触れなんていう言い伝えがあるから
心配だなーーー。


雑記帳19-04

2007年01月16日 02時37分41秒 | Weblog
今日テレビを見ていたら「釣りバカ日誌16」を放送していた。

長崎県佐世保市を舞台にした釣りバカシリーズの第16作(2005年夏公開)である。

佐世保そして九十九島でロケがあったということで、撮影時には大変盛り
あがっていたみたいだった。   知人はエキストラで参加し、ちょっと
映ってたらしい。。。 

佐世保弁ってあんな感じなのかなと聴いていたけど、マスター(尾崎紀世彦)が
やってるバーを手伝ってる”おばさん”役の「岡本 麗」の佐世保弁がとっても
うまい!!   さすが役者やのぉーーー。 と感心してたら。

なんと! 佐世保市小佐々町出身だって。  だからうまいいんだぁ。

封切時(前売り券を買わされた)に観て、DVD発売時にレンタルして、そして
今日と何回も観てるけど、やっぱり地元が出てくると観てしまうんだよなー。


雑記帳19-03

2007年01月14日 18時59分29秒 | Weblog
長崎ペンギン水族館に行ってきました。
天気も良かったので、ちょっとドライブ気分でGo!

入り口すぐの亜南極ペンギンプールでは、飛ぶように泳ぐペンギンたちが
見れるはずなのに、今日は1匹、2匹が水面近くをパチャパチャしてるだけ。。。

でも、屋外のペンギンひろばでは、「キングペンギン」のパレードを見ることができました。

帰り道は寄り道して、「女神大橋」(愛称「ヴィーナスウイング」)を渡ってみました。長さ1.9キロ 通行料 普通車¥100 歩行者 無料。
機会あったら、歩いて渡ってみようと!

http://ameblo.jp/kya-night-rider/entry-10023610808.html

雑記帳19-01

2007年01月01日 12時30分14秒 | Weblog
謹賀新年

今年は亥年  目標に向かってまっしぐら突き進んでいくぞ!!!

ということで、おかあへのお年玉は、「人生銀行」という貯金箱。
500円玉専用の貯金箱で、目標(とりあえず1年間で10万円)を設定。
液晶画面に3畳一間で暮らすキャラがどんなに成長していくか貯金
しながら楽しめるもの。※たまごっちみたいだなーーー。



でも、おとうは、3年間で30万円貯めて、今のパソコン買ったんだから、
来年の正月には、ビトンのバックが買えるかもよ???