先日、福岡市博物館に行ってきた。
吉村作治教授の「新発見!エジプト展」を見るためである。
今回は、つい最近発見された親子ミイラや夫婦ミイラの木棺の展示があった。
また、国立カイロ博物館の所蔵品の展示もあるとの事。
数年前に福岡市美術館で「大英博物館の至宝展」があったときは、来場者が多く、入館制限・時間制限があって、ゆっくり見れなかった経験がある。
今回は、朝早い時間(9:30)に入場し、約3時間をかけてじっくり見て回った。
エジプト神話に出てくる「オリシス神」・・・緑色の顔をした神 「アヌビス神」・・・ジャッカルの頭をもつ神 「バステト神」・・・猫の姿をした神 等々
数千年を経てもなお新たなミイラが新発見されるなんて、やっぱりエジプトは、神秘的なところだ。