mutter

なにが真相か!なにが真実か!!
不満の呟き…

マジレス、不要!!! 
あくまで個人的な呟き。

雑記帳21-12

2009年02月24日 13時09分58秒 | Weblog
朝食を食べようと食卓についた途端、
家の外で「ドッカン」と大きな音がした。

何事か? 飛び出すと、近所の家に駐車してあったクルマに軽トラックが突っ込んでいる。〓

運転席には誰も居ないけど、ケガしていないだろうか?

ぶつけられたクルマは、押し出されて家の壁に ぶつかっている。
足元には、流れる液体!?
ガソリンもれ!!

違う!押し出されたクルマが水道管を破壊して、水漏れしているみたい。

なんでこうなったか?
原因は、坂道に駐車した軽トラックのサイドブレーキ掛け忘れ…

まあ、通行人がいなかったので良かったけど、もう少し遅い時間だったら、登校する子供達を巻き込んでしまったのではないかと思うと恐ろしい。

ちょっとした気の緩みが恐ろしい事故を引き起こしてしまうことを
肝に銘じて安全運転しなければいけませんよ!!

雑記帳21-11

2009年02月21日 14時28分56秒 | Weblog

西海パールシーで行われている「かき食うカキ祭り 冬の陣」へ
行ってきた。

実家がカキ祭りの招待に当選。
二人分のカキ(1.5キロ×2)と木炭1キロをプレゼントする
とのこと。

一緒に食べに行かないかとの声がかかったので参加した。
実家のじいちゃん・ばあちゃんと私・おかあの4人で繰り出した。

今年は、九十九島水族館(仮称)の工事中のため、芝生広場に
大テントが張られ、焼き台がずらりと並んでいる。

11時前だが、すでに多くの人が焼き台を囲み、カキを食べている。

我が家も早速、空いた焼き台をキープすると、係りの人が「種火」
を持ってきてくれた。
これに木炭を加えて、焼く準備は出来上がり。

まずは、カキの上ブタ(平たい方)を下にして、1~2分焼く。
その後、ひっくり返して、焼いていくとカキのフタが開いてくる。
焼き加減好みで、じっくり焼いたほうが好きな人は、さらに1~2分。
生食に近いほうが好みの人は、カキの開いた隙間にカキ開けナイフを
突っ込み貝柱をカットし、上ブタを取り外して、汁ごとパクリ。

うまい!!! ぷりぷりとした身から濃厚な旨みが楽しめる。

カキのほかにも、サザエやヒオウギ貝、生干しイカ、エビ、おにぎり
等も買い込み、一緒に焼いて食べた。

腹いっぱい、カキを堪能してきました。


雑記帳21-10

2009年02月14日 14時49分22秒 | Weblog

昨日、春一番が吹き荒れた一日だった。
昨夜のゲリラ豪雨から今日は一転、春の
ぽかぽか陽気になった。

鬼がほがした「眼鏡岩」に立ち寄ってみると
梅の花が満開だった。


雑記帳21-09

2009年02月11日 20時52分18秒 | Weblog
鹿児島いちき串木野市の焼酎蔵「薩摩金山蔵」
で購入した芋焼酎。

「海童」などを造っている濱田酒造グループの
薩摩金山蔵で作られたもの。

元は「串木野金山」跡に焼酎蔵が造られ、地下の
坑道跡で仕込および貯蔵が行われている。

ここで作られる芋焼酎「金山蔵」は、「黄金麹」
仕込みの本格芋焼酎とのこと。


さて、封を切って香りを嗅いで見ると・・・
芋焼酎らしいガツンとした香りは薄く、ほのかに
香る感じ。
生地を含むと、芋焼酎の甘さ控えめの感じ。
鼻腔に抜ける香りは、カビ臭???みたいな、土臭さ。。。
ほうれん草のカビ臭(土の香り???)みたいな感じで
あるが、黄金麹の特徴かしらん??? ※個人的感想です。

お湯割りにするとこの香りは失せ、芋焼酎の甘さが
引き出され、力強さは控えめだが、甘みが後を引く。

なんか個性的な味わいを醸してルナーー。




雑記帳21-08

2009年02月10日 00時38分30秒 | Weblog
先日、西海パールシーリゾートの年間パスポート
「九十九島CLUB」の先行加入手続きに行って
きました。

九十九島水族館(仮称)のオープンは7月の予定
だけど、1月から年パスの先行申込受付が開始さ
れています。

今なら通常年間5,000円のところ、4,000円。
かつ、有効期限は、来年の7月まで。
さらに2年目の会費を口座振替にすれば、1,000円
の金券がもらえる。。。

早速、申し込みをしましたが、「仮カード」で発行
です。  正式なカードは、顔写真つきで3月下旬
に郵送されるそうです。

申し込んだ当日からパールクイーン・海王に無料乗
船できるということなので、ちょうど臨時便で出航
する「海王」に乗船してきました。

天気も良く、風も冷たくないので、ずっと甲板に居
て南九十九島の島影を堪能してきました。
水族館のリニューアル・オープンが待ち遠いしいです。

雑記帳21-07

2009年02月04日 02時57分29秒 | Weblog

旅先にて・・・

今日は節分だった。
「恵方巻き」の丸かぶりが最近の流行???

晩御飯を調達するために旅先のスーパーに
入ってみると、握りずしのパックはまったく
無く、恵方巻きが多量に積み上げられている。

仕方なく、鉄火巻きとネギトロ巻きを買って
食べますか・・・