京賀塾道場日記(京都市山科区のキックボクシングジム)

日々の練習や試合での出来事等について普段は熱く、時にはまたーり語ります。“時々ぼやきも入りますよー”

2010.1.27 今日の練習

2010-01-27 23:59:26 | 一般部


今日は、パンチを打つ時の腰の使い方とインパクトの取り方について練習しました。

明日からは、試合に向けてのスパーリングを本格的に行なっていきます。


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット休憩

2010-01-27 15:46:27 | 一般部
仕事が一段落ついたんでお客さんにいただいたコーヒーを飲みながらチョット休憩。
2時頃には、亀ちゃんがお客として来てくれました。


一休みと思い椅子に座って外を見てみると、店のガラスにまたクビキリギリス?がとまっています。
暫く見なかったが、どこに隠れていたんでしょうね。
今日は温かいからまた春と勘違いして出てきたんでしょうか?


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のT30練習会

2010-01-27 10:53:33 | 一般部
昨日のブログにも書きましたが、2月のT30練習会は、当初予定していた7日から14日に変更となりました。
7日は、NEXTLEVELの会場に行きますので、道場は閉まっています。


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.1.26 今日の練習

2010-01-26 23:12:08 | 一般部
今日は18時から少年部火曜日教室。


20時からは一般部の練習です。


4月4日のプロ試合に、石井君と優翔の二人をエントリーしました。
出場できるかどうかは、来週には連絡が来るそうです。

また、2月7日のNEXTLEVELに応援に来れる人は来て下さい。
櫻井君、水口君、優翔の3人が出場します。
出場を予定していた石井君は、ケガの為今回は棄権しました。

2月のT30ですが、当初川島君から7日の日曜日と連絡があったようですが、この日は試合がある為、14日の日曜日に変更されました。
間違わない様にして下さい。


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ選手とは

2010-01-26 11:24:53 | 一般部
格闘技を始めて、プロのリングに上がってみたいと憧れる人は多いと思います。
華やかな舞台で闘うプロ選手の試合を見て、自分も大勢の観客の前で試合をしてみたいと夢見る事も多いと思います。
アマチュアの試合で好成績を収めて、次ぎはプロの世界でどれだけ通用するのかを試してみたいと思う事もあると思います。
しかしバイト感覚で、自分の都合の良い時にだけ試合に出場して、その報酬にファイトマネーを貰えるというのがプロだと考えている様な選手では、どこの興行も使ってくれません。
興行とはビジネスです。という事は、選手個人個人は観客を呼べるファイトスタイルを確立し良い試合をして人気を得るという努力をしなければなりません。
勝てば良いというアマチュアとはその点が大きく違います。
プロ選手とは、個人事業主という事です。個人で事業を始める時、開業資金も無い、魅力的な売れる商品の開発もできない、商品があっても営業努力をしない、そんな事で利益をあげ事業を継続させる事などできるはずがありません。
格闘技の場合、ほとんどがそれだけでは食っていけない世界です。ですから、個人で事業を始める時のような厳しい事までは言いません。だけど、上を目指すのであれば、そのぐらいの強い気持がないとやっていけないと言う事です。
自己投資と人の力なくして、起業はできないと思います。それはプロスポーツの世界でも同じだと思います。私も出きる限りサポートをしていくつもりです。ですが、肝心の本人にその気と努力と認識がないようではどうする事もできません。
京賀塾はまだまだこれからの小さな道場ですが、今後もプロのリングに上がりたいと思う人がいるのであれば、選手と一緒に努力してやっていきたいと思います。


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.1.25 今日の練習

2010-01-25 23:59:59 | 一般部


NEXTLEVELまで2週間を切りました。
出場する人は、これからが本格的な調整です。
今日もミット練習でスタミナを養った後、最後は和田館長にも参加してもらいスパーリングを行ないました。


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEEP 45 IMPACT大阪大会に行ってきました

2010-01-25 10:32:03 | 一般部
昨日は、DEEP 45 IMPACT大阪大会に行ってきました。
速報でもお知らせした様に、NEXT LEVEL提供試合に出場した櫻井亨君は、3-0の判定勝でした。


今回は、メインにDEEPウェルター級タイトルマッチがあり、櫻井君の試合の後は私もワクワクしながら観戦していました。
その他にも地元京都の名勝負製造機:釜谷真選手の試合があったり、以前指導員の渡邉卓也君がシュートボクシングの試合で対戦したことがある初代ウエルター級王者中尾受太郎選手の試合があったりと楽しみなカードが目白押し。

メインのタイトルマッチは、さすが両者ともDREAMに参戦した事もある選手だけあって、最後まで目まぐるしい攻防が続き、判定で白井祐矢選手がチャンピオンの池本誠知選手を破って見事タイトルを奪取しました。
しかし、敗れたとは言え、池本誠知選手は華があってカッコ良い選手ですね。



その他にも誠悟選手のメガトンファイトや長倉立尚選手の豪快なKO勝利等があり、満腹な1日でした。


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合速報

2010-01-24 21:53:03 | 一般部
DEEP 45 IMPACT NEXT LEVEL提供試合に出場した櫻井君は、3-0の判定勝ちでした。


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.1.23 今日の練習

2010-01-23 23:45:22 | 一般部

今日は、18時から少年部土曜日教室


20時から、一般部の練習です。
明日試合がある櫻井君は、軽く汗を流して早めに切り上げました。
その他は、前半はミット練習、
後半は、和田会館さんと合同でスパーリングを行ないました。

明日は14:30から試合開始です。
櫻井君の試合は、15時前ぐらいだと思います。
結果は、また速報でお知らせします。


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなもんかね?最近の考え方は…

2010-01-23 10:34:17 | 一般部
先日、ネットを見ていたら
【千原ジュニアの暴挙(?)で『2ちゃんねる』大激論! 美術館で飲食注意され激怒】
と言う記事が載っていたので、さっそく2ちゃんねるを覗いてみました。
何を食べたのかと思っていたら
『飲食が禁止された美術館でフリスクを食べていたところ、美術館の職員に飲食をしないでほしいと注意され、千原ジュニアさんはそのことに対してゆるせないと感じたらしく、怒り心頭で「それ本気で言ってるのか?」と思ったのだという』
と言う内容でした。
それに対して、「駄目に決まっているだろう」と言う意見と「フリスクぐらいは良いだろう」と言う意見が交わされていましたが、“駄目”と言う意見が大多数でした。
私はその番組を見ていないので、実際にどんな風に話していたのかはわかりませんが、基本的に「飲食禁止」とされている場所でどんな物であろうとも飲食する方が間違っています。それぞれが“これぐらいなら”等と言い出したら、それじゃどこまでなら良いのかと言う線引きができなくなります。
規則がある以上、規則を設けたほうに説明を求めたり噛みついたりする前に、自分でも“何故?”と言う事を考える事も必用だと思います。
「飲食禁止」に限らず、その場その場で規則があるのは、それなりの理由があるから。
そう言う事を守らず、それぞれが自分の尺度で物事を判断し好き勝手に行動をしていたら、混乱を避けたり自己防衛の為、更に決まり事を厳しくしなければならなくなります。そうすると何事にも融通がきかなくなり、結局自分の首をしめ、ルールを守っていた人にも迷惑をかけます。
私はその事よりも2ちゃんねるに書いてあった千原ジュニアの「島根旅行の宿泊先でキレたネタ」の方が、常識無い事だと思うのですが…。
「予約したホテルに当日行ったら想像と違って安ホテルだったからキャンセルしようとしたら金を請求されてブチ切れした」と言う事が書いてありました。
もしかして、こういう事を言った後、周りから「それはお前が悪いやん」と突っ込まれ反省すると言うネタだったのかも知れませんが。
美術館での話に関しては、ジュニアが疑問に思う事もわからんでもないが、やはり禁止されているのにはそれなりに理由があるのだから、今後気をつければ良い、と思う程度だったのですが、島根の旅行の話だけは、千原ジュニアは本気でこんな事を思っているのか?と呆れてしまいました。もしそう思っているのであれば、この人は非常識な人間としか思えません。
この島根の旅行の話を読んで、「ジュニアのどこが悪い?」と思うようであれば、それこそ“世間知らずの常識が無いガキ”としか言いようがないと思います。


☆ランキングに参加しています。下の4つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする