突然 ものすごい黒煙が・・
上空を通過するノースアメリカンB25Jミッチェル’シェイドのメイド’号
離陸するベルP63キングコブラ ドアで乗り降りしエンジンが真ん中にある珍しい戦闘機、近代的なスタイルだがれっきとした第2次大戦機
ジェット スクールバスが引上げます
爆弾層を開けて通過するボーイングB17Gフライングフォートレス
突然 ものすごい黒煙が・・
上空を通過するノースアメリカンB25Jミッチェル’シェイドのメイド’号
離陸するベルP63キングコブラ ドアで乗り降りしエンジンが真ん中にある珍しい戦闘機、近代的なスタイルだがれっきとした第2次大戦機
ジェット スクールバスが引上げます
爆弾層を開けて通過するボーイングB17Gフライングフォートレス
一の門を出てどんどん下ります、この道は人があまりいなくていい感じ
石垣と階段が続く
降りてきたところにあった城山稲荷神社
堀の向こうに武家屋敷や小泉八雲の住んだ住宅などが見えてきた
お堀端の紅葉もきれい
飛行姿勢のプロペラ機たち
零戦21型(エアフィックス) T.Mさんのご質問にお答えします、プロペラはすべてドライヤーのクールモードで回しています、テグスなどで吊ればいいのだろうけれども、ほとんどが片手で持って撮っています、したがって翼の一部が写っていません
唯一の例外テグスで吊って撮っているサボイア・マルケッティMS.79(エアフックス)良くみると薄くテグスが見える
モーターを仕込んでプロペラを回したが(電動ヘリのシステムをそっくり移植)力が無く何秒で止まってしまい失敗(胴体の下に充電器に差し込む金具が見える)ヴォートF4Uコルセア(ハセガワ)
3号突撃砲(ドラゴン)
95式軽戦車ハ号(ドラゴン)