goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモデル1/72の世界

wwⅡ1/72の世界へようこそ
 趣味で作ったプラモデルと写真を紹介します。

世界の航空ショー 12

2013-07-12 12:45:06 | エアショー

ブルーインパルス 入間2006

ブルーエンジェルス シアトルシーフェア2007

サンダーバーズ 千歳2009

レッドチェッカーズ ワナカ2012

エアロシェルチーム CAFエアショー2012

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのプラモデルコレクション 804

2013-07-12 11:32:13 | プラモデル コレクション

ハセガワの8トンハーフトラックSd.Kfz.7/1 2cm4連装対空機関砲を終戦前の装甲キャブに改造、実物はSd.Kfz.7/2だったようだが7/1を改造したのがあってもいいのでは?

ツィンメリットコーティングを施した4号戦車H型にシーザーミニチュアの戦車搭乗員フギュアを配置しました

M7プリュースト自走砲(イタレリ)車体の足掛けは削り落として金属線を曲げて接着 指揮官はもともと付いていたもの他の兵員はシーザーミニチュアのUS75mmホイッツァーの砲兵

イタレリの2台入りキットだったのでもう1台はカンガルー装甲兵員輸送車に、M3、M4を問わず砲塔を外して機銃を増設装甲兵員輸送車にしたものはすべてカンガルーと呼ばれたM3だったらサイドに扉があるがM4やM7では高い側面を乗り越えないと乗り降りできない サイドのステップは針金を曲げて、前面のライトやガードはドラゴンのキットのあまり物、12.5mm機銃もイギリス連邦軍しか使用しなかったので兵員をまだ確保できていない

ローデンのオペルバスシリーズでの変り種、ナチが宣伝用に改造した豪華バスあと、普通の兵員輸送用、デラックスバスも持っているがまだ手をつけていない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのプラモデルコレクション 803

2013-07-12 10:59:07 | プラモデル コレクション

中島キ-27 97式戦闘機(ハセガワ)

スーパーマリン・スピットファイアF.Mk.22(エアフィックス)

ノースアメリカンF86Fセーバー”HUFF”(エアフィックス)

愛知D4Y3艦上爆撃機 彗星33型(フジミ)

国民戦闘機 ハインケルHe162サラマンダー(サイバーホビー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする