左 ブリストルF.2ファイター右ソービッツ・キャメル ワナカ2012
上ホーカー・ハリケーン 下スーパーマリン・スピットファイアMk1a フライングレジェンド2011
ノースアメリカンP51の歴史 右からA36アパッチ、P51A,P51B/C,P51D,P51D チノ2010
カーチスP40ウォーホーク ウォーホークにはシャークマウスがよく似合う チノ2011
右ウエストランド・ライサンダー 左グロースター・グラディエーター フライングレジェンド2010
左 ブリストルF.2ファイター右ソービッツ・キャメル ワナカ2012
上ホーカー・ハリケーン 下スーパーマリン・スピットファイアMk1a フライングレジェンド2011
ノースアメリカンP51の歴史 右からA36アパッチ、P51A,P51B/C,P51D,P51D チノ2010
カーチスP40ウォーホーク ウォーホークにはシャークマウスがよく似合う チノ2011
右ウエストランド・ライサンダー 左グロースター・グラディエーター フライングレジェンド2010
スーパーマリン・スピットファイアMk.9スピットファイアで一番多く生産されたタイプ
スーパーマリン・スピットファイアMk.5bTrop.(タミヤ)
メッサーシュミットBf109F(イスパノHA1112)Bf109Fをスペインでライセンス生産したものエンジンはマリーンを積んでいるので機首の形が違う
メッサーシュミットBf109F-4Trop.「マルセイユ」(ファインモールド)
日本軍vsソビエト軍
97式戦闘機(ハセガワ ノモンハンエースコンビ)
ポリカルポフI-16(ハセガワ)ノモンハン事変の時は極東には配置されておらず複葉のI-15がおもだったが、これがいれば、かなり日本軍は苦戦しただろう
日本軍戦車部隊の主力97式中戦車チハ(フジミ1/76)
T-26ソビエト軍戦車(ユニモデル)日本で言えば軽戦車だが日本の戦車は対抗できなかった
95式軽戦車ハ号(ドラゴン)装甲が薄く簡単に破壊されただろう
BA-6ソビエト軍装甲車(ユニモデル)GAZAAAトラックを装甲車にしたもの