昨年の12月に行って、雪に降られて、登れなかったDevil's Marble Yardに戻ってきました。なんか、敗者復活戦のような気持ちです。
この場所は、youtubeにもビデオクリップがいっぱいアップされていて、「んー、岩山登るの楽しそう」と思っていたので、雨にならないことを祈っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
Devil's Marble Yardを登るのは、こんな感じ。二人登っているのがわかるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/acb9909fdc44d757d8dd83b65838c024.jpg)
途中の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/fe7df261ce91fc01486217a8df3aab30.jpg)
数時間かけて、頂上まで登りました。登るのは、まだいいんだけど、下りるのが怖かった。広いから、いろんなコースから下りられるんだけど、滑らかな表面の岩だと、手をかけるところがなくて、仕方ないから岩と岩の隙間に手を入れたんだけど、それでも、足が届かない。周りに誰もいないから、もし私が落ちて、岩のとんがったところで頭を打って気絶しても、誰も気づかない。。。いろいろリスクを考えながら、コースを変更して、やっとの思いで下りてきました。ふー、でも楽しかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その後、9マイル近くハイキングしました。近くにfoamhengeという、実物大のストーンヘンジのレプリカ(発泡スチロール製)に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/f25d2c3221aa54ec9837294e0bb07339.jpg)
遠くから見ると、本物っぽいけど、近くで見たらこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/224bb0001d5e74862a3135b060a215f3.jpg)
ま、無料だし。これで、イギリスまで行かなくて済んだ!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
日曜日は、natural bridge cavernという鍾乳洞に行ってきました。ここら辺は、たくさん洞窟があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/35c85c6eb65d30a2c0c5285163738794.jpg)
まあまあ。東海岸で一番深いそうですが、綺麗なところは、他にもいろいろあるでしょう、っていうことで。
こうもりもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/bca72fa63ae8c8517f3ce26b3366ed15.jpg)
フラッシュたいて、パチパチ写真を撮っても、微動だにしないんですね。こうもりって、一日(だったかな?)に三百もの蚊を食べてくれるそうです。
この場所は、youtubeにもビデオクリップがいっぱいアップされていて、「んー、岩山登るの楽しそう」と思っていたので、雨にならないことを祈っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
Devil's Marble Yardを登るのは、こんな感じ。二人登っているのがわかるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/acb9909fdc44d757d8dd83b65838c024.jpg)
途中の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/fe7df261ce91fc01486217a8df3aab30.jpg)
数時間かけて、頂上まで登りました。登るのは、まだいいんだけど、下りるのが怖かった。広いから、いろんなコースから下りられるんだけど、滑らかな表面の岩だと、手をかけるところがなくて、仕方ないから岩と岩の隙間に手を入れたんだけど、それでも、足が届かない。周りに誰もいないから、もし私が落ちて、岩のとんがったところで頭を打って気絶しても、誰も気づかない。。。いろいろリスクを考えながら、コースを変更して、やっとの思いで下りてきました。ふー、でも楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その後、9マイル近くハイキングしました。近くにfoamhengeという、実物大のストーンヘンジのレプリカ(発泡スチロール製)に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/f25d2c3221aa54ec9837294e0bb07339.jpg)
遠くから見ると、本物っぽいけど、近くで見たらこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/224bb0001d5e74862a3135b060a215f3.jpg)
ま、無料だし。これで、イギリスまで行かなくて済んだ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
日曜日は、natural bridge cavernという鍾乳洞に行ってきました。ここら辺は、たくさん洞窟があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/35c85c6eb65d30a2c0c5285163738794.jpg)
まあまあ。東海岸で一番深いそうですが、綺麗なところは、他にもいろいろあるでしょう、っていうことで。
こうもりもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/bca72fa63ae8c8517f3ce26b3366ed15.jpg)
フラッシュたいて、パチパチ写真を撮っても、微動だにしないんですね。こうもりって、一日(だったかな?)に三百もの蚊を食べてくれるそうです。