本当は、ウェストバージニアにバックパッキングに行く予定でしたが、そこでは結構広いor/and 深い川を横断することになっていて、インターネットで川の水量がチェックできるんですが、そこでは水量が多いために横断できないという情報があったため、急遽変更して、Ramsey's Draftにバックパックしました。
金曜日の夕方に出発し、途中、雷の中を運転(私は、後部席にいただけだけど)。trail headでテントを立てました。11時半ごろ就寝。翌朝は、ゆっくり起きればいいと言われていたんですが、朝6時頃に隣のテントのジッパーの何度も開閉する音が。。。メンバーの中に、早起きの人がいるんです。無視して、また寝ようかと思いましたが、他のメンバーも起きたようだったので、私も起きることにしました。予定では、9時ごろ出発のはずが、7時前に出発。。。
すばらしい天気でした。一日目は、登りが続き、二日目は、下の写真のように平らなトレイルでした。

このハイキングでは、たくさんの小動物に会え、30回を超えるほどの川横断をしたことが、とても印象的でした。
rattle snake (ガラガラヘビ?)

アメリカで見るザリガニは、日本のよりも小さいと思うんですが。。。

ちなみに、こっちではザリガニを食べます。
何百というおたまじゃくしの中に、サラマンダーが数匹いました。

よく回転をするんですよね。不思議~。
そして、敢えて写真は載せませんが、ラッコの死骸に群がる喋々。
そして、これがriver crossing(川の横断)。2日目には、本当に、30回以上したんじゃないかと思うほどでした。

今回のバックパックから、ハイキングポールを使い始めました。足が全然疲れないし、筋肉痛にならないし、river crossingに便利!
かなり暑かったので、髪を二つにしばっていたら、なんと頭を数箇所蚊に刺されました。別に痒くはないんだけど、やだなー。
金曜日の夕方に出発し、途中、雷の中を運転(私は、後部席にいただけだけど)。trail headでテントを立てました。11時半ごろ就寝。翌朝は、ゆっくり起きればいいと言われていたんですが、朝6時頃に隣のテントのジッパーの何度も開閉する音が。。。メンバーの中に、早起きの人がいるんです。無視して、また寝ようかと思いましたが、他のメンバーも起きたようだったので、私も起きることにしました。予定では、9時ごろ出発のはずが、7時前に出発。。。
すばらしい天気でした。一日目は、登りが続き、二日目は、下の写真のように平らなトレイルでした。

このハイキングでは、たくさんの小動物に会え、30回を超えるほどの川横断をしたことが、とても印象的でした。
rattle snake (ガラガラヘビ?)

アメリカで見るザリガニは、日本のよりも小さいと思うんですが。。。

ちなみに、こっちではザリガニを食べます。
何百というおたまじゃくしの中に、サラマンダーが数匹いました。

よく回転をするんですよね。不思議~。
そして、敢えて写真は載せませんが、ラッコの死骸に群がる喋々。
そして、これがriver crossing(川の横断)。2日目には、本当に、30回以上したんじゃないかと思うほどでした。

今回のバックパックから、ハイキングポールを使い始めました。足が全然疲れないし、筋肉痛にならないし、river crossingに便利!
かなり暑かったので、髪を二つにしばっていたら、なんと頭を数箇所蚊に刺されました。別に痒くはないんだけど、やだなー。
