秋晴れの月曜日、散歩に最適でした。
皆で歩きながら秋を見つけて、お喋りに
花を咲かせ楽しくて賑やかな散歩でした。
ミルフィーユ?のような景色、これから
緑の葉が紅葉し色付くとこの景色も又
違って来ます。
毎年、同じ事の繰り返しなのに、どうして
自然って飽きないのでしょう、飽きるどころか
歳と共に自然はなくてはならぬ存在に
なっていきます。
人工的なグランドが整備されていくら綺麗でも
この森の緑には敵わない、比較する物では
ないけれど、比較してしまう私。

この中に入れてもらえない者のヒガミかもだけれど、
この色にはどうしても馴染めませ~ん。
見て見てホラ秋でしょ~、ススキがもう風に揺れて
「ちょっと暑い日差しだけれど秋ですよ~」
と告げているようでした。

池の中の島に柿の木を発見した、とても目の
いいお方が、一生懸命に目を凝らして見ると
有りました、でも写真には撮れませんでした。
白いツブツブは白鷺です。
ついこの間まで黒鵜にネグラを取られてしまい、
島はカラスが沢山いるのかと思う程、黒かったのが、
白鷺が戻って来ていました。

島の中にある柿は鳥達のご馳走になるんだろうなぁ。
柿も銀杏も今年は豊作のようです。
今日の散歩はこんなにノンビリできました。
昨日・一昨日・一昨昨日と忙しい散歩で私もpecoも
今日はお疲れモード、只今充電中の貼紙でも付けて
いたい心境です。
まず一昨日は

早く々行こうよ~!

プールには入っちゃダメなの~?
と変な目付きで見ているpecoを押さえながらの
見物となりました。
沢山取れたから次に行こう~!

プリキュアと握手できた~!
ポニーや汽車に乗ったり子供達は大喜び、
pecoは人出が凄く、可哀想で途中で退散。
移動動物園はどうも私はダメ、特にpecoは側に
なんか連れて行かれません。
子守に疲れ果てた日々が済み、昨日は昼間から
毎年恒例の飲み会?
区民祭で沢山の出店が出ます、両手に持てない程の
食べ物を買い込んでお散歩仲間と外で今年も
飲んだ々、風が冷たくてレストランの外へと移動。
ここで又飲み直し。
去年もこんな写真だったネェ。

???肥ゆる、そりゃもう決まっていま~す。
ビールを飲み過ぎた後に必ず後悔、次の土曜日
飲み会は焼酎にし~ましょっと。
土曜日はボチボチと人数も増えて楽しそうで~す。
場所や時間を知りたい方は10時ころに散歩している
私を見つけて~、書いたものを持って歩いています。
アー肥えないように歩かなくちゃ~。