チビ孫っちの預かり日、家と家の中程で
待ち合わせをしたら少し早く着いてしまいました。
暑いから木陰々とpecoは木の下で私の「もうすぐ来るよ~」の
声を聞きながら眠らずに待って・・・・・・・

いませんでした~。
日向は暑くて、日陰は肌寒い、それで少し丸まって
います。
昨日、pecoはマルガリータを越えて裸族の仲間入りを
しました。
これから9月くらいまでのカットは裸族でと思ったのは
昨日だけ、やっぱり止めにしました。
今日、蓮池でシオカラトンボを見ました。
亀が甲羅干しをしている横で羽を休めていたのですが
まだ五月、早く出て来過ぎ~。

この池で去年は沢山のオタマジャクシを見ましたが
今年は全く見ませんでした。
それなのに蛙の大群がいると聞いて、ちょっとだけホッとしました。
今は隣の大きな池から鯉が産卵にやって来ています。
汚い池でも生き物は一生懸命に生きて子孫を増やし
私達の目を楽しませてくれます。
それなのに々人間ときたらゴミを池や周囲に捨てて
も平気、先日はバイクが捨ててあったと聞きました。
ゴミレンジャーでも現れて、悪を一掃して欲しいものです。