今日は連休も終わり幼稚園の日、孫ッチの帰りを待ち焦がれる三匹。
でも帰って来ると元気過ぎる孫ッチに見つからないように、
pecoはこんな感じで隠れている事が多く、ゆっくり昼寝は一人?
じゃなくて一匹だけで二階に上がり寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/b1d07ea820bd097f78646a2f50d0feb6.jpg)
来ないと寂しい、来れば賑やか過ぎる、私とpecoの思いはいつも一緒。
少しずつ余震は少なくなっていますがどこもかしこも、
いつ大きな地震が来てもおかしくない活動期に入っているそうです。
地震大国に暮らしていた事を忘れていた日々、
それも3月11日を境に一転し、毎日被災地の事や今後起こる地震のことを
考えない日が無くなりました。
被災地が少しでも早く復興することを祈りながら自分に出来ることを考えます。
原発の修復作業の進み具合が凄く気になります。
もうすぐ暑くなり、作業がどれほど過酷になるか、心配でなりません。
二度とこんな怖い思いはご免です、不自由と思う生活も全て慣れと思います。
肉が付きすぎた身体同様に少しずつ便利をそぎ落とす生活も必要と、
原発に教えられました。
でも帰って来ると元気過ぎる孫ッチに見つからないように、
pecoはこんな感じで隠れている事が多く、ゆっくり昼寝は一人?
じゃなくて一匹だけで二階に上がり寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/b1d07ea820bd097f78646a2f50d0feb6.jpg)
来ないと寂しい、来れば賑やか過ぎる、私とpecoの思いはいつも一緒。
少しずつ余震は少なくなっていますがどこもかしこも、
いつ大きな地震が来てもおかしくない活動期に入っているそうです。
地震大国に暮らしていた事を忘れていた日々、
それも3月11日を境に一転し、毎日被災地の事や今後起こる地震のことを
考えない日が無くなりました。
被災地が少しでも早く復興することを祈りながら自分に出来ることを考えます。
原発の修復作業の進み具合が凄く気になります。
もうすぐ暑くなり、作業がどれほど過酷になるか、心配でなりません。
二度とこんな怖い思いはご免です、不自由と思う生活も全て慣れと思います。
肉が付きすぎた身体同様に少しずつ便利をそぎ落とす生活も必要と、
原発に教えられました。