かすがい犬

年寄り夫婦のかすがいは
ずっと々犬。

無理よ~無理々

2014-09-29 | dog

                昨日は孫っちと材料を探しにホームセンターへ、

               小さな頭と大きな頭をひねりながらミニ四駆のコース作りを

               始めました。

                 3コースなんて絶対に無理!

                               おじいちゃんが孫の為に素晴らしいコースを作り、

                 動画サイトにアップしてあるのを見た孫ッチ、

                    「ジジ、作ってェーーー」

                      「うちはネ、おばあちゃんがそういうのは得意なんだよ」

                       アーーララコリャリャでおばあさんはミニ四駆を走らせ

                      ながら工作スタート。

                      その合間にpecoの血液検査の結果を聞きに行って来ました。

                      甲状腺機能は全く問題ナシと言う結果で、皮膚の色素沈着は

                      皮膚が弱く舐めたり掻いたりでなってしまったようです。

                      血液は中性脂肪のみが少々高めと言うことでした。

                      飼い主と本当にそっくりです。

                      早く涼しくなって散歩をしっかりしないと、

                         涼しいと言うよりpecoも私も寒いくらいの方が歩くので

                         来月からと思ったら、もう明後日は10月でした~。

                         

                         今日、獣医さんに来ていた19歳のワンコ、歩いたり自分で用もたせず

                         大変そうでしたが飼い主さんが一生懸命に面倒を看ていて、

                         幸せなワンコとつくづく思いました。

                         最後の最後まで飼い主の手の中にいられる、

                         難しい事ですが2匹の老犬を亡くした時に

                         悲しかったけれど自分の手の中でおくってあげられたことは

                         今でもイイ思い出として残っています。

   

                        ポン々コロコロ話は変わります

                       

                                  パッションはアッと言う間に実をつけました。

                               これからは寒くなり、実は食べられるほどにはならないと

                                言いますが我が家の温室のようなベランダに引っ越しを

                                させてみようと、でも実ものは場所を移動すると実が落ちて

                                しまったりするのでダメもとと言うか、来春に向けての

                                花を咲かせる準備の引っ越しです。  

 

                              火山の噴火や土砂崩れ、地震の復興も出来ていないと言うのに

                              天災が続き、自然を壊し続けている困った人間達に向かって

                               山や川や海が声を上げ始めたのかも・・・・・・・、

                               これからの世の中は作るより守る世の中になって

                                   欲しいと私はずっと々願い続けています。