土手の河津桜は葉桜に、
そのすぐ隣の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/25a501eef9f18c416066368e811398b6.jpg)
1週間前はまだ全く咲く様子
ではなかった桜です。
土手に上がると風が冷たくて
桜をゆっくり見るには
少し辛い、河原のユキヤナギも
こんな、見ながら歩くには
最適なお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/b3109b46785d3f23605b469f39427d6d.jpg)
pecoは今朝は家から
出てすぐに歩かなくて
抱っこでした。
おろした途端に土手方向に
歩き出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/1316ffa9a3c0e891b202252c41d1445e.jpg)
ここは元気によく歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/5e2525b66be97fb072c2a6c9be1559be.jpg)
どこまでも続く心地よい道、
pecoにもかなり心地良かった
ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/ada20a383604b7b05f515a184199b621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/265a13a18f388ebafb607377c03b2810.jpg)
毎年、見る事が出来る景色でも
マンネリ化せずにワクワク!
ウキウキ!! する春って、
凄い季節ですネェ。
pecoの散歩に
ヒューココちゃんが使った
ベビーカー登場がこの夏は
あるかも、なんて思って
しまった今日の散歩でした。
昨日、刺繍糸の糸巻きをしただけ
なのに、左手が痛くなって
しまい、こんな事くらいでと
情けなくなってしまいました。
何が起きるか一寸先は
分からないと常々思って
いるのにショックです。
老化現象があちこちに出る
度にショックを受けていたら
心身症になってしまうかも、
なんのこれしきと我慢頑張るの
繰り返しをしていたら、
そのうちずっと楽?になれる、
な〜んて思いながら
お花見menuを考えて
います。
そのすぐ隣の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/25a501eef9f18c416066368e811398b6.jpg)
1週間前はまだ全く咲く様子
ではなかった桜です。
土手に上がると風が冷たくて
桜をゆっくり見るには
少し辛い、河原のユキヤナギも
こんな、見ながら歩くには
最適なお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/b3109b46785d3f23605b469f39427d6d.jpg)
pecoは今朝は家から
出てすぐに歩かなくて
抱っこでした。
おろした途端に土手方向に
歩き出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/1316ffa9a3c0e891b202252c41d1445e.jpg)
ここは元気によく歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/5e2525b66be97fb072c2a6c9be1559be.jpg)
どこまでも続く心地よい道、
pecoにもかなり心地良かった
ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/ada20a383604b7b05f515a184199b621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/265a13a18f388ebafb607377c03b2810.jpg)
毎年、見る事が出来る景色でも
マンネリ化せずにワクワク!
ウキウキ!! する春って、
凄い季節ですネェ。
pecoの散歩に
ヒューココちゃんが使った
ベビーカー登場がこの夏は
あるかも、なんて思って
しまった今日の散歩でした。
昨日、刺繍糸の糸巻きをしただけ
なのに、左手が痛くなって
しまい、こんな事くらいでと
情けなくなってしまいました。
何が起きるか一寸先は
分からないと常々思って
いるのにショックです。
老化現象があちこちに出る
度にショックを受けていたら
心身症になってしまうかも、
なんのこれしきと我慢頑張るの
繰り返しをしていたら、
そのうちずっと楽?になれる、
な〜んて思いながら
お花見menuを考えて
います。