ひぃのとぅじ転勤日記2

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新し土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:北海道

釧路矯正展

2024-09-01 18:21:26 | イベント
釧路にある刑務支所の矯正展にいってきた







こういう機会でもないと刑務所内を見学することができないので、絶好のチャンス!




やっぱり壁が高い

楽しみ方がわからないけど、ルールがあるようで注意書きはちゃんと読まねば・・・







午前と午後、1回ずつ施設内(実際に受刑者が生活している場所)の見学をすることができる

私は午後からの見学に参加した

施設内は撮影禁止なので、入る前にスマホや撮影機材などは透明の袋に入れるか、

カバンから出さないよう指示される

ぐるっと1周、15~20分くらいかけて団体ツアーをしてくれる

ここの施設に収容されている受刑者は収容マックスの半分程度の180数名って言っていた気がする

コロナ以降、余裕をもっているのだろうか、それとも悪いことをした人が減ったのだろうか・・・

後者じゃないな。。。

見学ツアー中はいろいろな説明をしてくれる

いちばん衝撃的だったのは、受刑者の年齢

10代から80代までいるそう

服役中にやる日課の仕事はざっくり大きく分けると3段階あって、年代によって作業内容が違うらしい

年寄りの受刑者が増えているから、服役中にやる作業内容も変わってきたという

そりゃそうだ、年寄りに重労働はできないもんねー 笑笑

網走刑務所ではニポポなどの木彫りや、陶芸などが盛んだった

ここ、釧路刑務支所はアウトドアで使えそうな分厚い鉄のフライパンというか鉄板が作られているみたい

釧路のものはこれ




矯正展では全国の刑務所で作られたものが販売されている




私が購入したのはこれ




トートバッグは神奈川、ランチョンマットは沖縄、陶器は網走



網走の陶器は洒落てるんだよねー

これで3個目? 使い勝手のいい、良品が格安に買えるのがいい!


施設内に入るときにもらった通行手形 記念になるねー




他にも講堂で護身術やよさこいソーラン演武などもあるので、どの時間に行っても楽しめそう

ひとりで行ったけど、楽しかったー

坦々麺や 昇龍天

2024-08-30 22:45:23 | 食べ歩き
もともとは別のお店に行くつもりだったんだけど、タイミングが悪くて・・・

まわりまわって昇龍天に行ってみた

食べてみたいと思っていたお店だからちょうどよかった(^-^)


昇龍天




店内はめっちゃチャイニーズ







メニュー








お店の名前からもわかるように、担々麺がメイン

そして排骨(パイコー)もウリみたい

パイコー麺って骨付きの豚肉(スペアリブ的な)が唐揚げみたいになって乗っている麺のこと

ひぃは東京にある「肉の万世」のパイコー麵が好きなんだって



担々麺は辛さを選ぶことができる

辛味少なめ→普通→中辛→大辛→激辛→超激辛まで6段階ある

初めてだから、冒険しすぎるのも危険だけど、ちょっとはチャレンジしてみたい


ワタシは担々麺セット(白飯つき) ひぃと白飯をシェアするためよー 笑笑




辛さは中辛




思っていた以上に辛かったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワタシは汗をかかないんだけど、ひぃはまたしても滝のような汗をかきながら食べていた 笑

白飯があってよかった(>。<)


ひぃは坦々パイコー麺(単品)  辛さは普通
 


パイコーは骨なしの豚肉で本中華の格的なスパイス系? 刺激的な味 

なんと説明したらよいのかしら・・・山椒が効いている???

担々麺としての辛さは普通だったけど、山椒の辛さがあるから、中辛にしたワタシのより辛く感じた


テーブルにこんなものが置いてある




中にはおこげが入っている




食感追加したいときにいいのかもー


不思議なことに、辛いんだけど、後を引かない

うまみもちゃんとあって、とてもおいしい担々麺だった

ちょっと刺激がほしいときにまた行きたいなー


麵屋 壱福

2024-08-28 22:23:03 | 食べ歩き
ひぃの先輩おススメのお店に行ってきた

麵屋壱福




平日にお昼をずらしていったにもかかわらず満席

3組目だったので、待ってみた

店内はカウンター、テーブル、小上がりとある


メニュー




ワタシはもともとつけ麺好きなので、迷わず人気ナンバーワンのつけ麺




釧路ラーメンは細麺が主流だから、あまり期待していなかったんだけど、

こちらのつけ麺はちゃんと太麺

魚粉魚粉していなくて食べやすい


ひぃは珍しい鳥ざる




麺の上にはカイワレ大根とネギが乗っている

見た目は山形の肉そばのつけ麺風かと思っていたけど、全然違った

鶏油が入っているのかな?

ちょっとクセのある油で表面が覆われているのか、最後まで熱かった

入っている鶏は親鶏だから歯ごたえがしっかりしていて、ひぃ好みかも

カイワレ大根のちょっとした辛みや天かすで味変をしながら食べるとおもしろい


他にも気になるメニューもあったし、また行きたいな♪

柳月 ウィークエンド大福

2024-08-25 15:27:49 | スイーツ
柳月のウィークエンド大福を買ってきた

8月のウィークエンド大福はこちら

いちごのわらび大福



ひんやり、ぷるぷるのきなこわらび餅の中に、こしあんといちごが入っている




食感がおもしろい


せっかくなので、夏期限定のものも買ってきた




あんみつ




冷やしぜんざい




甘味処で出てくるように、口直しの塩昆布まで入ってるー さすが!


涼果水




シャインマスカット1粒を求肥で包んである

冷やして食べてください って言われたので、冷やして食べた

マスカットが冷たくておいしくなるんだけど、その分求肥がちょっと固くなる

以前信じられないほど流行った源吉兆庵の陸乃宝珠(りくのほうじゅ)のオマージュかな

本家の足元にも及ばないけど、夏にいい和菓子だよねー


来月のウィークエンド大福も楽しみー♪

Bob's Burger(ボブズバーガー)

2024-08-24 15:03:17 | 食べ歩き
ノロッコ号の終点塘路駅前にあるハンバーガーショップ

DCMの駐車場にフードトラックがきてることもある

ノロッコ号のときは時間に限りがあるから行けなかった

後日、わざわざ食べに行ってみた

ボブズバーガー










店内はアメリカン満載







ハンバーガー4種類はソースの違いらしい

ハンバーガー、ボブズバーガー(玉ねぎソース)、テリヤキバーガー、うまからバーガー

初めての場合、なるべくシンプルな味のほうがいいと思って、

ハンバーガーとボブズバーガー




ハンバーガーのソースは酸味の効いたトマト味



最初は「ん?」酸味がキツイかもって思ったけど、食べ進めるといいカンジになってくる


ボブズバーガー




ハンバーグステーキを食べている風で肉肉しい

1個900円だけど、それだけの価値はあると思う



for more information

Bob's Burger (塘路/ハンバーガー)