なまぬるい生活

エホバの証人 元二世のブログ

地震。

2011年03月11日 22時08分50秒 | 一般記事
ニュースでもやっていますが、今回の地震はすごいですね。
まるで映画を観ているかのような映像で、これは現実なのかと驚いています。

僕が住んでいるところも結構揺れました。
地震発生時は店にいて、とりあえずお客さんを外に誘導してました。

お客さんも商品も被害はありませんでした。

というわけで、僕は実家の家族も含めて無事に過ごしており、いつもと変わらぬ生活をしています。


ところで、被災地がこんな大変な状態なのに、エホバの証人の方々は野外奉仕に出かけるのでしょうか?

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーくん)
2011-03-11 23:22:01
こちらは北海道です。
揺れだけで被害なし。

海岸沿いは大変なようですね。

ツイッターを見ていましたら
「こんな時にエホバきた」といった
書き込みが多数ありましたよ。
返信する
大惨事ですね (laodicea)
2011-03-11 23:35:08
コメントありがとうございます。

休憩中にiPhoneでネットニュースを見てましたが、家に帰ってテレビを見てこんなにひどいとは思いませんでした。

エホバの証人の方々は、今が終わりの日であることを証言するいい機会だと思うんでしょうね。

悲惨なニュースを利用してどう家の人に訴えるか、なんて討議していた「野外奉仕の集まり」を思い出すとブルーな気分になります。
返信する
Unknown (あああ)
2011-03-12 03:41:11
お久しぶりです。
東京は震度5でした。
この揺れを体験してる最中に机の下で思い出してたのは、6年前の新潟中越地震の時に体験したあの揺れの事でした。
居た場所は違えど揺れがそっくりだったんです。
嫌な予感がしてすぐテレビを付けたら・・・今も鳥肌が立ち、心が痛み、直視できない状況です。
みなさん、余震と侮らず、必ず机の下に恥ずかしがらず反射的にもぐってくださいね。

そしてオトカさん、グッジョブです!
店の方が冷静に避難の誘導をしてくださると、集団心理でなかなか机の下にもぐる、ブロック塀やガラス窓のそばから離れる等せずに怪我する方もいらっしゃるので。

こんな時はJWも奉仕よりも避難誘導とかした方が社会的にも株が上がると思うのに…。
それにこの状況を喜んでるであろう、某会衆の方々を思い出すと、何だかなぁって思ったりするんですよね。
返信する
まだ揺れてますね (laodicea)
2011-03-12 04:25:36
あああさん

オトカさんではなく、なまぬる君(laodicea)です。よろしくお願いします。

自分も以前地震で被災しており、揺れ始めるとまたかと思うんですよね。

エホバの証人は今度こそハルマゲドンが近いと浮き足立ってるか、意気揚々としているのでしょう。
返信する
今日は奉仕を控えるべきでは (豆助)
2011-03-12 07:30:52
人の不幸をネタにして成長する「ものみの塔」ですからね、今日はみんな興奮状態で張切ってますよ。日本だけのことなのに終わりは近いと狂喜乱舞するエホバの証人、やはり聖書を理解してないんですね。

昔からくり返されて来たことだと言うと「ファラオはにぶい」と言われました。
返信する
Unknown (あああ)
2011-03-12 22:29:29
なまぬるさん、大変失礼しました。
こちら繋がりでオトカさんのブログ拝見してから、名前がゴチャゴチャに…。
本当にごめんなさい。
返信する
Unknown (海狸 (北海道の内陸在住))
2011-03-13 20:03:43
 私はJWの妻と娘にサタンと呼ばれて20年になる
未信者のおやじです。
 11日の地震の時は一緒に家に居ました。
津波が街を襲う映像をテレビ見ている妻の顔が
私の気のせいなのか、生き生きしている様に見えました。薄気味悪さを感じました。
 そして夕方、何時もより元気に集会へ出て行きました、私が深夜仕事が終わって家に帰ると茶の間で
テレビを点けた状態で、妻と娘が服を着たまま、側にリュックサックを置いたまま寝ておりました。
いつでも旅に出かけられる状態の様でした。?
 12日は朝から勧誘活動に出かける支度をしていたので、今回は広島、長崎原爆被害に匹敵する惨事なんだし、被災者の安否確認も取れないような大変な状況なんだからしばらく個別訪問は辞めろよ!!
と声をかけたのですが、無視したまま出て行きました、矢張りこのたびの地震を終りの印として利用して信者増殖、獲得を指令されている見たいです・
人の弱みと不安をあおって心の隙間に入り込むやり方は悪人の手法だと思います。

返信する
やはり。。。 (maro)
2011-03-14 19:53:30
東電の発表があってから、実家の母に電話で伝えました。寝ているの時間なので、朝起きて知らなくて困るだろうと思い。。。
「明日は奉仕なので、関係ないのよ~ こんな時だから人々に伝道すべき」と言われ、インターホンも使えないかもしれない非常時に家に訪問される側にもなってほしい…と愕然としつつも、集まりあうことによって自分たちが救われているんだろうなぁ…と気がつきました。自分が離れてから、何かとそう思います。宗教とはそういうものだと。
具体的に、今どう人々の役に立つか。お客さんを誘導する、とか先ずはそこからですよね。全体感を客観的にみれない人が、宗教にはまりやすいんだろうなぁ。。。
返信する
ちょうど翌日だったので (まぐぴー)
2011-03-15 17:47:34
エホバを信仰しています。
でも証人ではありません。

二世証人と勉強をしていました。その証人は「伝道に出るのが嫌い」といっていました。
同じ不完全な人間なのだな~と感じて一緒に勉強したいと思えたからです。

でもあるとき、証人の信仰心に違和感が出ました。
世の中の恩恵を受けて生活しているのに、聖書で明記われた悪い事柄から逃れてさえいれば、
バプテスマを受け証人になったことで、完全な人間になった、または完全に人間になれると決定した、そういう考えでいるように思えて気持ち悪かったのです。

エホバへの信仰の目的と証人としての目標をたずね、エホバに信仰と勉強の道はエホバに委ねるが、証人は信仰しないと伝えたら、たずねた事への回答なく勉強会はもうしない、と返事されました。

翌日先の地震がありました。

そんな彼らの暮らす楽園て、本当の楽園なのかな?
返信する
Unknown (心配です)
2011-03-15 23:14:38
身近な人に実際的な助けを与えるとともに、聖書から慰めを与える良い機会だと本当に思います。

皮肉を言っている暇があるなら、出来ることをしたらどうですか?

逆にエホバの証人を叩く機会にする人の方が不謹慎なのでは?
返信する

コメントを投稿