今年も年に1回の5連休が取れました。
長期休暇が年に1回しかないので貴重な5連休です。
今年は、以前から決めていた現存天守巡りの旅に行きました。
いつも通り、出発は22:00頃。
国道486号から国道2号で姫路まで爆走。
姫路から国道312号で一路北へ。
和田山から国道9号、国道175号で舞鶴へ爆走。
今回も下道爆走です。
深夜なので景色も真っ暗。
ひたすら目的地に向けて走るだけです。
舞鶴の夜景。

暗すぎて微妙・・・。
国道27号で敦賀に向けて爆走。
舞鶴から敦賀まで近いと思っていたけど、以外と80㎞ぐらい離れていました。
敦賀から国道8号で福井県の坂井市まで爆走。
途中、道の駅河野で休憩。
敦賀湾の入り口に当たる場所でいい景色。


ここら辺りで明るくなってきました。
また、敦賀から道の駅河野までの国道8号は海岸沿いを走るので絶景です。
日中に走るといい感じですね。
ただ、道がちょっと狭くグネグネしてますが・・・。
ひたすら、国道8号を爆走して丸岡城到着。
開城までちょっと早く着いたので、駐車場に止めて近くをブラリ。

時間が来たので丸岡城へ。



ここでチケットを購入します。
坂を少し上った所に丸岡城があります。





お城に入るまでの急な階段が特徴です。
彦根城みたいな派手さはないですが、落ち着いた感じがいいですね。
お城に梁の上に刺々しいものがあったんだけど、なんだったのかな。


ちょっと気になりました。
見学が終わったらお城の周囲をグルッと。

石垣もいい感じですね。
駐車場に戻る前に、丸岡歴史民俗資料館も見学。

立派な人形がお出迎え。
また、近くにあった一筆啓上日本一短い手紙の館も見学。

ここからは、丸岡城が綺麗に見えます。



丸岡城と付近を散策してたらお昼前になりました。
昼食は、事前に調べていた回転寿司屋さんに。

回転寿司と侮ったらダメでした。
お値段はそこそこしますが、ネタの大きさとボリューム、鮮度が半端無い。
今まで食べた回転寿司でもランキングトップ3に入りました。
見たことないネタや、普段あまり食べない軍艦や巻き寿司など惹かれる物がたくさん。
ちょっと予算オーバーしましたが大満足です。
お腹も満たされたので次の目的地、福井といえば朝倉氏。
一乗谷へ向かいました。
第2話に続くでござる・・・。
長期休暇が年に1回しかないので貴重な5連休です。
今年は、以前から決めていた現存天守巡りの旅に行きました。
いつも通り、出発は22:00頃。
国道486号から国道2号で姫路まで爆走。
姫路から国道312号で一路北へ。
和田山から国道9号、国道175号で舞鶴へ爆走。
今回も下道爆走です。
深夜なので景色も真っ暗。
ひたすら目的地に向けて走るだけです。
舞鶴の夜景。

暗すぎて微妙・・・。
国道27号で敦賀に向けて爆走。
舞鶴から敦賀まで近いと思っていたけど、以外と80㎞ぐらい離れていました。
敦賀から国道8号で福井県の坂井市まで爆走。
途中、道の駅河野で休憩。
敦賀湾の入り口に当たる場所でいい景色。


ここら辺りで明るくなってきました。
また、敦賀から道の駅河野までの国道8号は海岸沿いを走るので絶景です。
日中に走るといい感じですね。
ただ、道がちょっと狭くグネグネしてますが・・・。
ひたすら、国道8号を爆走して丸岡城到着。
開城までちょっと早く着いたので、駐車場に止めて近くをブラリ。

時間が来たので丸岡城へ。



ここでチケットを購入します。
坂を少し上った所に丸岡城があります。





お城に入るまでの急な階段が特徴です。
彦根城みたいな派手さはないですが、落ち着いた感じがいいですね。
お城に梁の上に刺々しいものがあったんだけど、なんだったのかな。


ちょっと気になりました。
見学が終わったらお城の周囲をグルッと。

石垣もいい感じですね。
駐車場に戻る前に、丸岡歴史民俗資料館も見学。

立派な人形がお出迎え。
また、近くにあった一筆啓上日本一短い手紙の館も見学。

ここからは、丸岡城が綺麗に見えます。



丸岡城と付近を散策してたらお昼前になりました。
昼食は、事前に調べていた回転寿司屋さんに。

回転寿司と侮ったらダメでした。
お値段はそこそこしますが、ネタの大きさとボリューム、鮮度が半端無い。
今まで食べた回転寿司でもランキングトップ3に入りました。
見たことないネタや、普段あまり食べない軍艦や巻き寿司など惹かれる物がたくさん。
ちょっと予算オーバーしましたが大満足です。
お腹も満たされたので次の目的地、福井といえば朝倉氏。
一乗谷へ向かいました。
第2話に続くでござる・・・。