熊本に行くと阿蘇にも行ってしまいます。
阿蘇のお食事は、田楽。
味噌が美味いのよ。
田楽を食べる時はここ。
高森田楽保存会。
歴史を感じさせるお店です。
こんな感じのお店が落ち着いていいのよ。
根子岳もばっちし見ながら田楽食べれます。
注文は、もちろん田楽。
囲炉裏に炭をセットしてもらって、お芋さんと豆腐と蒟蒻とお魚さんです。
これに、揚げさん。
これに、醤油か味噌ダレを付けて食べます。
それと、御飯とだご汁。
美味そうでしょ。
美味いのよ。
美味し。
量が少なく感じるかもしれませんが、食べてみたら結構なボリュームあります。
美味しなのですが、焼き加減がいつ来てもよー分からん。
焼きすぎると焦げてダメ、焼きがあまいと具材がぬるい。
結局、お店の方に来てもらって見てもらって判断してもらうのが一番。
だって、美味しく食べたいもん。
遠慮してたら美味しい物は食べれません。
分からんことは分からんと言って、見てもらって美味しい物を食べましょ。
阿蘇に来ると他にも美味しい物あるのですが、なぜか田楽に引き寄せられてしまいます。
阿蘇のお食事は、田楽。
味噌が美味いのよ。
田楽を食べる時はここ。
高森田楽保存会。
歴史を感じさせるお店です。
こんな感じのお店が落ち着いていいのよ。
根子岳もばっちし見ながら田楽食べれます。
注文は、もちろん田楽。
囲炉裏に炭をセットしてもらって、お芋さんと豆腐と蒟蒻とお魚さんです。
これに、揚げさん。
これに、醤油か味噌ダレを付けて食べます。
それと、御飯とだご汁。
美味そうでしょ。
美味いのよ。
美味し。
量が少なく感じるかもしれませんが、食べてみたら結構なボリュームあります。
美味しなのですが、焼き加減がいつ来てもよー分からん。
焼きすぎると焦げてダメ、焼きがあまいと具材がぬるい。
結局、お店の方に来てもらって見てもらって判断してもらうのが一番。
だって、美味しく食べたいもん。
遠慮してたら美味しい物は食べれません。
分からんことは分からんと言って、見てもらって美味しい物を食べましょ。
阿蘇に来ると他にも美味しい物あるのですが、なぜか田楽に引き寄せられてしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます