一乗谷を後にして、寝床に向かってしばらく就寝。
夜中の0:00過ぎに起きて、犬山城に向けて出発。
ナビで検索すると、最短距離で行ける山越えルートの道を選択。
まだ、このときは何も知りませんでした。
国道417号を冠山峠方面に向けて爆走。
道も広くて、快適に爆走してました。
トンネルを抜けてしばらく走ると、急に道が極端に狭くなり、坂も急になり、街灯もなくなり真っ暗。
ナビを見ると、グネグネ道の連続でいつまで続くか分からんくらい・・・。
真夜中に山中でもし何かあったらと思うと、非常にやばい気がしたので少し広くなったところでUターンして引き返しました。
後で調べたら、国道と言う名の酷道。
国道の400番台は気をつけた方がいいですね。
YouTubeにも酷道として動画が上がっていました。
かなりの酷道で真夜中に通る道ではなかったです。
引き返して大正解。
ただ、寝床付近まで戻るのに30分ほどかかり、時間も距離もかなりのロス。
一般道で行く計画でしたが、武生から長浜まで高速道を使って移動しました。
何とか夜間割りの使える時間で利用できたのが幸いでした。
長浜からは一般道で犬山城へ。
途中、関ヶ原合戦跡の近くを通って向かいました。
犬山城の開城時間まで少し早く着いたので、駐車場に車を停めてブラブラ。
とりあえず、腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/b719c8658bea8a5c70c0ddcf91179f65.jpg)
朝早かったので久しぶりの吉野家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/efa44d4724a606cc84e9ccb467782ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/eb9147c964831285b9ee4b771f46b8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/a47b07dfa8f3cd84836acb174195d31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/aed9f986630d8a4242352904586e97de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/ca2807494af68c569d412c158e5be2ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/d6c3d9da9b9726edb402737d1e1a820f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/5ad454b7ca3535e157a9317548d05f9f.jpg)
いい感じの城下町に建物。
キョロキョロしながら犬山城到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/1f6073b394f55b42d0a57f78fc08d9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/b6f101eecf22b63ca08d53ddaac40744.jpg)
が、まだ少し早くて門がしまっていました。
なので、も少しブラブラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/fd7394326efb34932218d2f10fe22691.jpg)
いい景色ですね。
門が開いたら、犬山城見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/05aee6bbcd388e1cff1790fd964828e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/3f310e67e6341fc3372ccdd78cef5bb0.jpg)
いいお城ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/eec97ad1645f073c664cbfd2d50627b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/385144b7db8f951b67273602a6261d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/0ffc7f38bc569b0c6ce36da66d224c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/8788d72238f0ed2872d9e9a0c304a383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/3eafd71c9ba9c73aabcc46fac06212ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/fd865822dddc8ae93b5e119c793beebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/288029727d4a148b75250a0d62e64e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/2a2c386b23e38a1ee4c172933ff0c934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/684871353bdbed44331280a8ea2727cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/300acf1d1c7d09d109a80e7d7699c677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/11a016f29ac3837f49ad39d00df14651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/c56dda3d36afca686ad62baf457e7d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/d5f304c851b08e516e7aa0ebcf9b0390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/fd57b71ea2410822fafd88a01af5b2b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/5cd1cc474795ec6e36eb0b3b6258f289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/4e7ccf5a01fc5a40acbf29d0a2d99181.jpg)
見所満載。
見るとこ多過ぎです。
高い天井に長くて急な階段。
上がるのも一苦労です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/b5a50c8151abdbc54d7de82d4706491e.jpg)
廻縁から見える景色は最高ですが、床が若干斜めになっているのと手摺りが妙に低いためちょっと恐かったです。
さすが、国宝ですね。
見所多くて、あっという間に時間が過ぎていきます。
外からも眺めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/7eee6f16d87e2474296d22fe8ddefaa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/08e38289a31a32bd69541e9109ebc9b6.jpg)
石垣も立派ですね。
犬山城、満喫しました。
この後、城下町散策と遊覧船あったので乗ってみました。
次回に続くでござる・・・。
夜中の0:00過ぎに起きて、犬山城に向けて出発。
ナビで検索すると、最短距離で行ける山越えルートの道を選択。
まだ、このときは何も知りませんでした。
国道417号を冠山峠方面に向けて爆走。
道も広くて、快適に爆走してました。
トンネルを抜けてしばらく走ると、急に道が極端に狭くなり、坂も急になり、街灯もなくなり真っ暗。
ナビを見ると、グネグネ道の連続でいつまで続くか分からんくらい・・・。
真夜中に山中でもし何かあったらと思うと、非常にやばい気がしたので少し広くなったところでUターンして引き返しました。
後で調べたら、国道と言う名の酷道。
国道の400番台は気をつけた方がいいですね。
YouTubeにも酷道として動画が上がっていました。
かなりの酷道で真夜中に通る道ではなかったです。
引き返して大正解。
ただ、寝床付近まで戻るのに30分ほどかかり、時間も距離もかなりのロス。
一般道で行く計画でしたが、武生から長浜まで高速道を使って移動しました。
何とか夜間割りの使える時間で利用できたのが幸いでした。
長浜からは一般道で犬山城へ。
途中、関ヶ原合戦跡の近くを通って向かいました。
犬山城の開城時間まで少し早く着いたので、駐車場に車を停めてブラブラ。
とりあえず、腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/b719c8658bea8a5c70c0ddcf91179f65.jpg)
朝早かったので久しぶりの吉野家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/efa44d4724a606cc84e9ccb467782ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/eb9147c964831285b9ee4b771f46b8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/a47b07dfa8f3cd84836acb174195d31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/aed9f986630d8a4242352904586e97de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/ca2807494af68c569d412c158e5be2ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/d6c3d9da9b9726edb402737d1e1a820f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/5ad454b7ca3535e157a9317548d05f9f.jpg)
いい感じの城下町に建物。
キョロキョロしながら犬山城到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/1f6073b394f55b42d0a57f78fc08d9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/b6f101eecf22b63ca08d53ddaac40744.jpg)
が、まだ少し早くて門がしまっていました。
なので、も少しブラブラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/fd7394326efb34932218d2f10fe22691.jpg)
いい景色ですね。
門が開いたら、犬山城見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/05aee6bbcd388e1cff1790fd964828e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/3f310e67e6341fc3372ccdd78cef5bb0.jpg)
いいお城ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/eec97ad1645f073c664cbfd2d50627b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/385144b7db8f951b67273602a6261d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/0ffc7f38bc569b0c6ce36da66d224c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/8788d72238f0ed2872d9e9a0c304a383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/3eafd71c9ba9c73aabcc46fac06212ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/fd865822dddc8ae93b5e119c793beebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/288029727d4a148b75250a0d62e64e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/2a2c386b23e38a1ee4c172933ff0c934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/684871353bdbed44331280a8ea2727cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/300acf1d1c7d09d109a80e7d7699c677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/11a016f29ac3837f49ad39d00df14651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/c56dda3d36afca686ad62baf457e7d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/d5f304c851b08e516e7aa0ebcf9b0390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/fd57b71ea2410822fafd88a01af5b2b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/5cd1cc474795ec6e36eb0b3b6258f289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/4e7ccf5a01fc5a40acbf29d0a2d99181.jpg)
見所満載。
見るとこ多過ぎです。
高い天井に長くて急な階段。
上がるのも一苦労です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/b5a50c8151abdbc54d7de82d4706491e.jpg)
廻縁から見える景色は最高ですが、床が若干斜めになっているのと手摺りが妙に低いためちょっと恐かったです。
さすが、国宝ですね。
見所多くて、あっという間に時間が過ぎていきます。
外からも眺めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/7eee6f16d87e2474296d22fe8ddefaa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/08e38289a31a32bd69541e9109ebc9b6.jpg)
石垣も立派ですね。
犬山城、満喫しました。
この後、城下町散策と遊覧船あったので乗ってみました。
次回に続くでござる・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます