節分と言えども、マメも恵方巻も食べたい気分ではなかった。
冷蔵庫と相談してボルシチを作る事にしました。
色んな野菜と肉を少々、ビーツの赤いスープは体も温まり消化も良く美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/535d0b4a9b6d180b17869f18d4996cfc.jpg)
ビーツは 生で千切り酢漬けにしたもの 蒸して千切りして冷凍 蒸して角切り冷凍にしたもの3種類、少しずつ入れてみました。
蒸したビーツを千切りにして冷凍し保存したものが一番おいしかったといえます。
サワークリームを掛けてみました。(生クリームとフレッシュヨーグルトを同量攪拌)
まだ、道路の隅で固まっている雪を崩して、庭に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/15ffbf1e6beb527ff53007d7524f9f35.jpg)
一寸遊んでみました。
庭は土が凍り付いてます。
以前、咲かせていて、今は枯れてしまった椿。
写真を見付けて懐かしんでいます。
「ももたろう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/5db8df553ba19fc0a2293de4121fd74a.jpg)
昨年大船渡椿館で見た大好きな椿
「玉之浦」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/b70c2d92f22b11b6b29991313409c1d6.jpg)
椿館の修理も終わり週末から開館するという。
また行って見たいです。
冷蔵庫と相談してボルシチを作る事にしました。
色んな野菜と肉を少々、ビーツの赤いスープは体も温まり消化も良く美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/535d0b4a9b6d180b17869f18d4996cfc.jpg)
ビーツは 生で千切り酢漬けにしたもの 蒸して千切りして冷凍 蒸して角切り冷凍にしたもの3種類、少しずつ入れてみました。
蒸したビーツを千切りにして冷凍し保存したものが一番おいしかったといえます。
サワークリームを掛けてみました。(生クリームとフレッシュヨーグルトを同量攪拌)
まだ、道路の隅で固まっている雪を崩して、庭に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/15ffbf1e6beb527ff53007d7524f9f35.jpg)
一寸遊んでみました。
庭は土が凍り付いてます。
以前、咲かせていて、今は枯れてしまった椿。
写真を見付けて懐かしんでいます。
「ももたろう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/5db8df553ba19fc0a2293de4121fd74a.jpg)
昨年大船渡椿館で見た大好きな椿
「玉之浦」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/b70c2d92f22b11b6b29991313409c1d6.jpg)
椿館の修理も終わり週末から開館するという。
また行って見たいです。