庭を眺めていても毎年同じ花。
でも、手入れもしなくてもちゃんと咲いてくれることの有難さ。
いつものバラを雨に濡れないうちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/82971d816e0bf45641573814bb022ceb.jpg)
いつの間にかハニーサックルが咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/2f55bdd036e6728efbae93a52f5f77fd.jpg)
ナナコバラ 4㎝ぐらいしかないけど存在感ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/799dfa4a5c5b7444b54dbc4edb84ee82.jpg)
雨に弱いもの集まれ~ こんな事してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/ceac9cada6b1488d6077d6713a9872af.jpg)
雨続きでイタリアンパセリが巨大に育ってます。
半分ぐらいに切って、さてどうしようか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b7/06a0a20b3a35d256295ffd954f56d7e0.jpg)
いつもの事で、ネットでレシピ。
一番簡単そうなものを見付けました。オムレツ~
細かく刻んで卵に混ぜる、牛乳少々。なんか物足りないね~
そうだ、ピリ辛ツナを混ぜよう。それが良かった。
みんな混ぜて焼くだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/87f1ec653f295dff1b969002a2ed53b8.jpg)
弱火でじっくり焼いたので、茎の部分も大丈夫。
ボリューム満点。ツナ缶の味だけで間に合いました。
私だってたまには読書します。
日曜日NHKの「趣味の園芸」の後、ほんの五分、沢村貞子のお料理番組有ります。
お料理もいいけど、エッセイストとしての沢村貞子をチラリと紹介してくれる。
先日の日曜日は「あきていませんか」でした。聞き覚えがあると思って本を開いたら、この本の中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/4525fd0b928769b5027c1ceecdb73f4c.jpg)
・・・長い間生きていると、いつの間にか自分なりの暮し方が身について・・・・
・・・そのうちにドンヨリと、気持ちがよどみ、しまいには砂を噛むような味気なさに気がめいってくる。
もし、それに気がついたら、どんな小さなことでもいい、とにかく目先をかえることである。
(読んだ事を忘れている)
あ~、そうだったのかと、最近のジタバタしてる自分を振り返っているのです。
しおりを作ってみました。
沢山作ったので図書館へ持って行き、ご自由にお持ちくださいと 置かせて頂きました。
しおりは、一つ一つクリスタルパックに入れて、消毒してから持って行きます。
庭の一部にこの時期さく花が、風に揺れていました。
本当の名前は分かりませんが、「カンパニュラアルペンブルー」とか・・・
間違っていたらどなたか教えて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/f5894760e64d77d2a686cfbe95c1e64a.jpg)
今は使われなくなった駐車場、石の間に繁茂しているベビーティアーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/061efb822dc3c6e5c0dcd448a20bbb37.jpg)
長くなりました。
ご覧下さり有難うございました。♡
でも、手入れもしなくてもちゃんと咲いてくれることの有難さ。
いつものバラを雨に濡れないうちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/82971d816e0bf45641573814bb022ceb.jpg)
いつの間にかハニーサックルが咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/2f55bdd036e6728efbae93a52f5f77fd.jpg)
ナナコバラ 4㎝ぐらいしかないけど存在感ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/799dfa4a5c5b7444b54dbc4edb84ee82.jpg)
雨に弱いもの集まれ~ こんな事してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/ceac9cada6b1488d6077d6713a9872af.jpg)
雨続きでイタリアンパセリが巨大に育ってます。
半分ぐらいに切って、さてどうしようか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b7/06a0a20b3a35d256295ffd954f56d7e0.jpg)
いつもの事で、ネットでレシピ。
一番簡単そうなものを見付けました。オムレツ~
細かく刻んで卵に混ぜる、牛乳少々。なんか物足りないね~
そうだ、ピリ辛ツナを混ぜよう。それが良かった。
みんな混ぜて焼くだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/87f1ec653f295dff1b969002a2ed53b8.jpg)
弱火でじっくり焼いたので、茎の部分も大丈夫。
ボリューム満点。ツナ缶の味だけで間に合いました。
私だってたまには読書します。
日曜日NHKの「趣味の園芸」の後、ほんの五分、沢村貞子のお料理番組有ります。
お料理もいいけど、エッセイストとしての沢村貞子をチラリと紹介してくれる。
先日の日曜日は「あきていませんか」でした。聞き覚えがあると思って本を開いたら、この本の中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/4525fd0b928769b5027c1ceecdb73f4c.jpg)
・・・長い間生きていると、いつの間にか自分なりの暮し方が身について・・・・
・・・そのうちにドンヨリと、気持ちがよどみ、しまいには砂を噛むような味気なさに気がめいってくる。
もし、それに気がついたら、どんな小さなことでもいい、とにかく目先をかえることである。
(読んだ事を忘れている)
あ~、そうだったのかと、最近のジタバタしてる自分を振り返っているのです。
しおりを作ってみました。
沢山作ったので図書館へ持って行き、ご自由にお持ちくださいと 置かせて頂きました。
しおりは、一つ一つクリスタルパックに入れて、消毒してから持って行きます。
庭の一部にこの時期さく花が、風に揺れていました。
本当の名前は分かりませんが、「カンパニュラアルペンブルー」とか・・・
間違っていたらどなたか教えて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/f5894760e64d77d2a686cfbe95c1e64a.jpg)
今は使われなくなった駐車場、石の間に繁茂しているベビーティアーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/061efb822dc3c6e5c0dcd448a20bbb37.jpg)
長くなりました。
ご覧下さり有難うございました。♡