南の方では台風10号の被害が出てきました。
今迄に見られ無いような強烈な勢いでゆっくり進んでいる様です。
こちらでは梅雨前線の影響で同じような気象状態です。
雨、雷、雨が上がったと思って外に出たとたん、また雨です。
こんな時何か夢中になっていたほうが気が紛れます。
先日、片づけしていて見つけたシーグラス。
一寸遊んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/cd9e59022f2078a3d1868f2e51778faa.jpg)
一寸大きめの器にも放り込んでみました。
乾燥していた海藻、石ころ、貝殻、綺麗な海で遊んだ事を思い出しながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/02488cb6ce1daee05b0fe492d39ef1f2.jpg)
8月25日、白い彼岸花が雨に濡れて咲いていた。
鉢植が窮屈そうだったので、一昨年地植えにしていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/f76016689d933343b1ac22450c6704d9.jpg)
次の日、海藻のためか、水が濁ってきたので取り換えたら、すっきり見えましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/8bd9def1cb4c1743e79631a9b0206c70.jpg)
こちらには台風5号の時倒れたコスモスが咲いてくれたので
一輪、挿してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/f16d26ca160fea5bfb31b47d968cb87d.jpg)
8月27日、白い彼岸花がもう一輪咲いてくれました。
やはり一輪より二輪の方がいいです~
赤い彼岸花は何時芽が出てくるのか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/e06a8cbb877a318f73779d3d714a2ce5.jpg)
今年は色々あって、夏の海に行ってません。
あんな事こんな事思い出しながら古い写真を眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/7bb7df0f6e1d7f5f928e4712aafd4f18.jpg)
台風がどんな悪さをするのかとっても心配です。
今迄に見られ無いような強烈な勢いでゆっくり進んでいる様です。
こちらでは梅雨前線の影響で同じような気象状態です。
雨、雷、雨が上がったと思って外に出たとたん、また雨です。
こんな時何か夢中になっていたほうが気が紛れます。
先日、片づけしていて見つけたシーグラス。
一寸遊んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/cd9e59022f2078a3d1868f2e51778faa.jpg)
一寸大きめの器にも放り込んでみました。
乾燥していた海藻、石ころ、貝殻、綺麗な海で遊んだ事を思い出しながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/02488cb6ce1daee05b0fe492d39ef1f2.jpg)
8月25日、白い彼岸花が雨に濡れて咲いていた。
鉢植が窮屈そうだったので、一昨年地植えにしていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/f76016689d933343b1ac22450c6704d9.jpg)
次の日、海藻のためか、水が濁ってきたので取り換えたら、すっきり見えましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/8bd9def1cb4c1743e79631a9b0206c70.jpg)
こちらには台風5号の時倒れたコスモスが咲いてくれたので
一輪、挿してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/f16d26ca160fea5bfb31b47d968cb87d.jpg)
8月27日、白い彼岸花がもう一輪咲いてくれました。
やはり一輪より二輪の方がいいです~
赤い彼岸花は何時芽が出てくるのか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/e06a8cbb877a318f73779d3d714a2ce5.jpg)
今年は色々あって、夏の海に行ってません。
あんな事こんな事思い出しながら古い写真を眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/7bb7df0f6e1d7f5f928e4712aafd4f18.jpg)
台風がどんな悪さをするのかとっても心配です。
稀に見る強烈な台風待つ身は大変な心情化と無事の通過祈るのみです~やっと秋が
忍んできたかと思ったらこの騒動静かな秋になってほしいものです~~、、。
今朝は珍しく薄日が射していますが、予報ではこれから雨が降ると言う事です。
今、テレビで台風10号が鹿児島県に上陸したニュースがありました。
早く、被害少なく、去ってもらいたいです。
当地でも来週の火曜日までは、雨予報です。
シーグラスの一輪挿しとガラス皿のオブジェ、涼しげでとても素敵ですね。
コスモスの花が可愛いです。
白い彼岸花は清楚だなと思いました。
台風10号、本当に心配です。
被害が出ないことを祈っています。
お久しぶりです。長い間ご無沙汰して申し訳ございません。
シーグラスとは何だろう?無学の私は知りませんでした。
ネットでシーグラス検索して初めて知りました。
とても綺麗ですねぇ~(^^♪
ひとつ物知りになりました。
台風5号の時折れたコスモスが綺麗に咲いていますねぇ~
白い彼岸花も早くも咲いていますねぇ~
暑い暑いと思っていたら季節は変って
もうそんな季節になってるんですね。
今年の夏は大好きな海岸へ行けなくて残念でしたね。
大きくて非常に強い台風10号がゆっくりと接近してます。
直撃を避けて早く通り過ぎて欲しいです。
ありがとうございました。
夕方のような薄暗く、夜には雨予報になっています。
毎日雨が続きます。
この、試験管みたいなのが一輪挿しにしたら面白いと思ってシーグラスを入れてみました。
台風5号の時、根元から倒れたコスモスが花の先の方で生き返ったのです。
強い花です。
台風10号が上陸してあちらこちらで被害が出て、痛ましいです。
こちらこそご無沙汰しております。
なかなかコメント無しで、素晴らしい写真ばかり拝見しています。
シーグラス、カタカナで書くと意味不明ですね。
もうこの年では海で泳ぐより、散策して、貝殻や石ころやシーグラスなど拾って楽しんでいます。
特に、季節ごとに海岸に咲いている花を見て楽しんでいます。
ハマヒルガオ、ハマエンドウ、今頃はハマナス、もう少しするとハマギク、等季節ごとにに咲く花を追っていくのもいいものです。
シーグラスは濡れている方が綺麗です。でも、考えてみると海のゴミなんですよねー 波の力で角が取れて綺麗に見えます。
台風10号がとうとう上陸して、ひどいことになっています。
早く過ぎていってほしいですね。
お忙しい所コメント有難うございました。
帰省するたびに海へ拾いに行ってました
白い彼岸花はたまにこちらの方でも見れるけど
まだ咲いていないようです
此方は台風なんとかやり過ごせたようですが
被害のあったところもありますね
仕事が一週間伸びてしまって
予定が・・・・
夜中に大雨、今朝も降ってましたが一時小康状態でしたが 又降ってきました。
このような日が、続いて、うっとおしい毎日です。
だから、綺麗な海を思い出しながらシーグラスで遊んでみました。
ちょっと息抜きです。甥っ子さん、海を見ながらお土産代わりに拾っていたのでしょうね。
来週の火曜日位まで我慢の様です。