今日も暑かったですね~
でも、清々しい朝に見る庭の花達にはいつも癒されます。
朝露がブドウの葉っぱに纏ってい美しく輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/98f791e77adb987d1dfb98ff24d96f2d.jpg)
そして、朝日がこの花に当たると輝いて見えます。
カンパニュラアルペンブルー もの凄い繁殖力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/602519563105ea085ca92640f25765d1.jpg)
日陰に咲いていると、同じ花に見えないほど雰囲気が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/eadfb87024351f33796177e4f294f7ca.jpg)
芝生変わりに敷石の間にベビーティアーズが繁茂しています。
真ん中の部分を葉を広げてみましたが、葉の大きさが5ミリぐらいですからどれぐらい花が小さいか・・・。
世界で一番小さい花と言われていますが、みえますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/f1ae3256a4f41e207ba51b32ae90542b.jpg)
種を蒔いてやっと咲き始めてネモフィラ、綺麗なブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/bf9948b51cf8d5c1704643e2809417f4.jpg)
可愛いナナコバラも咲いています。今年は沢山咲いてくれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/a1fea33c0bd8f7e141223e8271c1d5eb.jpg)
日陰にひっそり ハニーサックル 強い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/3976b5468cb3366721ad4e5ecd1740ff.jpg)
カモミールはお寝坊さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/e0a1ea17018d0db98ae5a2e382ef0672.jpg)
豆苗の残りを庭に植えたら、可愛い花を咲かせていました。いつの間にやら:::
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/022a99c8945a8fc8ee5dd5de507cd34e.jpg)
得した気分でした。
今日は当地でも31度もあったそうです。
花達もぐったりしていましたが
夕方雷雨があり、程好い潤いがありました。
でも、清々しい朝に見る庭の花達にはいつも癒されます。
朝露がブドウの葉っぱに纏ってい美しく輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/98f791e77adb987d1dfb98ff24d96f2d.jpg)
そして、朝日がこの花に当たると輝いて見えます。
カンパニュラアルペンブルー もの凄い繁殖力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/602519563105ea085ca92640f25765d1.jpg)
日陰に咲いていると、同じ花に見えないほど雰囲気が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/eadfb87024351f33796177e4f294f7ca.jpg)
芝生変わりに敷石の間にベビーティアーズが繁茂しています。
真ん中の部分を葉を広げてみましたが、葉の大きさが5ミリぐらいですからどれぐらい花が小さいか・・・。
世界で一番小さい花と言われていますが、みえますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/f1ae3256a4f41e207ba51b32ae90542b.jpg)
種を蒔いてやっと咲き始めてネモフィラ、綺麗なブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/bf9948b51cf8d5c1704643e2809417f4.jpg)
可愛いナナコバラも咲いています。今年は沢山咲いてくれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/a1fea33c0bd8f7e141223e8271c1d5eb.jpg)
日陰にひっそり ハニーサックル 強い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/3976b5468cb3366721ad4e5ecd1740ff.jpg)
カモミールはお寝坊さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/e0a1ea17018d0db98ae5a2e382ef0672.jpg)
豆苗の残りを庭に植えたら、可愛い花を咲かせていました。いつの間にやら:::
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/022a99c8945a8fc8ee5dd5de507cd34e.jpg)
得した気分でした。
今日は当地でも31度もあったそうです。
花達もぐったりしていましたが
夕方雷雨があり、程好い潤いがありました。
いったい 何種類あるんてしょうか・・・・
個性的な花ばかり いい顔してます
名前も面白いですね
世界で一番小さい花・・・・ジィィィィ・・・・・・見えません(笑)
ここのところ 暑い日が続きます
日にあたると 肌がかゆくなる体質なので
長袖着てますが 暑い~
今日も暑くなりそうです。
30度超えは今年2回目です。
夏が思いやられます。
ハーブがあちこちに植えているのでバラはほんの少しです。ハーブを薬品で汚染したくないです。
バラは消毒の薬をまかなければならないのであまり植えていません。
ほんの少しのバラでしたら、手で虫退治です。
世界最小の花、もっと拡大すればよかったですね。
無芸さんはそういう体質だったんですね。
いつも元気に張り切っているから、何かと大変ですね。
昨日は雨降ると思ったら日中はれて夜曇って今朝は今頃五月晴れで
朝はひんやりしてます~~バラが咲きだして庭先が大賑わい
足元はカモミールとタイムが埋め尽くしてます今が一番庭先賑やかかな~~、、。
昨日は夕方から雷雨で花も倒れたりしていますが
そのままで大丈夫でしょう。
117さんのお庭の様に計算されたものではないのですが
爺さんの残していった、ブドウが3種類あり、私なりの縮小して育てています。
その間に花を植えて混雑しております。
雑草も花ものびのび育って、悪戦苦闘しています。
初めて聞く名前の花もあって、楽しくガーデン花散歩が
できました。
朝露に光るブドウの葉っぱの瑞々しいこと!
ネモフィラもやっときれいな姿を見せてくれましたね。
こちらはアガパンサスの蕾が膨らんできましたよ。
これも梅雨の花ですね。
朝の庭は信じられないほど静かに輝いてくれます。
どれも皆最高の舞台に立っている様で、見惚れてしまいます。
少しずつ日が射して来ると舞台の画面が変わっていきます。
アガパンサスは大好きな花ですが、もう植える所がありません。
咲いたら見せて下さいネ。