
10月22日月曜日 京都の時代祭りへ行って来ました

お天気にも恵まれ、良かったです~

前半のベストショット


【 時代祭り 】
【 1300年に向けて・いつも新しい古都 】
【 11月1日古典の日 】
これから、始まります~



軍楽隊のお兄さん達




和宮さま、中村内蔵助の妻、祇園梶女、吉野太夫、出雲阿国・・・



織田公上洛列

銀水牛脇立兜は、滝川一益
兜がオレンジ色に輝いているのは、ここの鳥居の下で撮影したからです~




室町幕府執政列

ほとんど、馬に乗っている方ばかり


室町洛中風俗列

笛や太鼓の楽隊

風流踊りは、江戸時代以降の盆踊りの原型ともなっているそうです

続きは次回に・・・
