![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/95aeb75223e015dec9a25c592835d99d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/95be779afdb67850e6bda66cb26a5526.jpg)
『大阪 造幣局の通り抜けのサクラ 4』
≪六高菊(ろっこうぎく)≫
花は淡紅白色で菊桜の系統である。
旧制第六高等学校(現在の岡山大学)の
校庭にあったところからこの名が付けられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/fc2cf3cb3037ca0da4ff076a6224cd2d.jpg)
≪園里黄桜(そのさときざくら)≫
長野県須坂市豊丘町梅ノ木地区で
羽生田郁雄氏が発見した普賢象の
枝変わり品種で、黄緑色に緑の筋が
入った花を咲かせます。
旧村名に因んでこの名がつけられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/614bf5618a67539c64c8a35302514e1b.jpg)
≪奈良八重桜(ならやえざくら)≫
最も古くからある八重で、「小倉百人一首」に
『いにしへの奈良の都の八重桜けふ九重に匂ひぬるかな』
と詠まれている。
花は淡紅色で開花が進むにつれ白色となる。
皆さん、スマホやカメラで撮影~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
お気に入りのお写真、撮れましたか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
言ってる私も、必死で撮影してますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/6910dbc1fe3ff7b93acfdd8a1a96e995.jpg)