じみぃ〜な銀河を撮り続けてきましたが、そろそろお終いです。
いやぁ〜長かった。
今回はかみのけ座にあるレンズ状銀河のM85(NGC4382)です。
小さい銀河です。
焦点距離750mmでは厳しいですね。
綺麗な画像はネットか天体雑誌で見てください。
撮影の設定は…
撮影時間 20/03/20 22:47〜
赤道儀 Vixen SXD2-LIMITE
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
ガイド M -GEN + コーワ LM75JC(75mmF2.8 Cマウントレンズ)
シャッタースピード 300sec × 8枚
ISO 1600
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/ef41bd791c2304e392c7bcd2982174f2.jpg?1586427316)
周りに他の銀河も少ないエリアのようです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a9/a88a23ba2dbe6709ddb6a701156ac5f1.jpg?1586427332)
と言うことで「じみぃ〜な銀河祭り」はお終い。
次は「じみぃ〜なメシエ天体」です…。
何だと思いますか?
詳しい方なら「アレじゃない?!」って速攻で分かると思います。
つづく!
(^_^)/