日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 二十一 ・人事・朝服についての詔 ・雨乞いをする
日本書紀 巻第三十高天原廣野姫天皇 二十一・人事・朝服についての詔・雨乞いをする十四日、詔して、「百官の人、及び畿內の人で、位のある者は、六年を限とする。位の無い者は、七年を限とす...
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 二十 ・腋上陂・吉野宮への行幸 ・京と畿内の老人に稲を与える
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 二十・腋上陂・吉野宮への行幸・京と畿内の老人に稲を与える二月五日、天皇は、腋上陂(わきがみうえのつつみ)に幸しました。公卿大夫の馬を観ました。...
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十九 ・即位 ・大赦
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十九・即位・大赦四年春正月一日、物部麻呂朝臣(もののべのまろのあそみ)が、大盾を樹(た)てました。神祗伯の中臣大嶋朝臣(なかとみのおおしまのあ...
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十八 ・双六の禁止
日本書紀 巻第三十高天原廣野姫天皇 十八・双六の禁止九月十日、直廣參の石上朝臣麻呂(いそのかみのあそみまろ)、直廣肆の石川朝臣蟲名(いしかわのあそみむしな)等を筑紫に遣わして、位記...
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十七 ・漁猟の禁止
日本書紀 巻第三十高天原廣野姫天皇 十七・漁猟の禁止秋八月二日、百官が神祗官に集会して...
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十六 ・蝦夷の僧に仏具を与える ・柏原広山を土佐国に流す
日本書紀 巻第三十高天原廣野姫天皇 十六・蝦夷の僧に仏具を与える・柏原広山を土佐国に流す秋七月一日、陸奧(みちのく)の蝦夷の沙門の自得(じとく)が請うところの、金銅の藥師佛像、觀世...
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十五 ・撰善言司を任命する
日本書紀 巻第三十高天原廣野姫天皇 十五・撰善言司を任命する六月一日、衣裳を筑紫大宰等に賜りました。二日、皇子施基(しき)、直廣肆の佐味朝臣宿那麻呂(さみのあそみすくなまろ)、羽田...
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十四 ・新羅の弔いの使者への詔
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十四・新羅の弔いの使者への詔五月二十二日、土師宿禰根麻呂(はじのすくねねまろ)に命じて、新羅の弔いの使いの級飡(きゅうさん)の金道那(きんどう...
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十三 ・防人の交替 ・判事の任命 ・大赦
日本書紀 巻第三十高天原廣野姫天皇 十三・防人の交替・判事の任命・大赦二月十三日、詔し...
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十二 ・麻呂と鉄折の出家 ・吉野への行幸
日本書紀 巻第三十 高天原廣野姫天皇 十二・麻呂と鉄折の出家・吉野への行幸三年春正月一日、天皇は、萬国を前殿に朝させました。二日、大學寮が、杖を八十枚を献(たてまつ)りました。三日...
- 猫日記(1121)
- 日本の神様(321)
- 古事記・現代語訳(65)
- 奈良名所巡り(1)
- 京都散策日記(5)
- 京都名所巡り(2)
- 散策日記(72)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(762)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 東京史跡巡り(31)
- 神社参拝(13)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(66)
- 歴代天皇(20)
- 伝統(29)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- おでかけ(7)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- 日記(35)
- 健康(11)
- 神話に登場する神様(2)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 日本神話に登場する人物・生物(51)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- ゲーム(4)
- 食(14)
- 小説(7)