ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

(登録完了) こどもたちが 反応する

2009年04月22日 16時36分22秒 | Weblog
[個人史]: 日記 特質 気質 性質 特異:体質 / 幼児 赤ちゃん

最近 「地球の ”サルの惑星”化」 が早いので、 「核戦争がなくとも 退化する」 ことは確認出来た。
それは同時に 私のイライラも激しく強くなる事を意味する。


<特別な反応>
ベビーカーに乗った 幼児と出会った。

彼女(たぶん)は、 目線が合い、私だと判ると 笑って声を上げ始めた。
周りが見れば 私が嫌がらせしているようにも見えるだろう。
だが、
幼児の 「嫌がる」「怖がる」等の泣き方は 連続音 か しゃくり混じりだ。 表情をはっきり見分ける必要がある。

自分にかけられたタオルを何度も剥ぐ仕草は、 何回となく経験してきた、 抱いている自分の母親の腕を押し広げて 私のもとに来ようとする その行動だった。

その10分後、
全く別な場所で 再び遭遇したとき、 私から見える位置に来ると 大きな声を上げ、物陰に隠れると静かになる。を繰り返す。

私が 手伝うべき「何か」があるのか、
それとも、 最近の男児や 他の小動物たちのように 「準備はできてます」 とでも教えているのか..?

いずれにせよ、 『未来』 に向けた登録は済んだ。

(記)

関連記事
'09.04/15 <私の自覚>電車の中で にらまれる(中)- かわいい
'08.01/02 日記: 天国の時からの「おやくそく」(3) 『反応過剰』
'06.11/15 「プ!ふぁーー!」 元気者に大ヘンシ~ン

<新民放NHK> (1) もう引き返せない 「職員の覚悟」

2009年04月22日 13時36分31秒 | 経済再生
[現代日本史] 日本放送協会(NHK) 元公共放送 テレビ離れ ”闇” グローバリズム(「世界統一」原理主義)依存政治

 最近「新民放」を多用するのは、 不遇の末 追い出される(旧)職員の覚悟 を促すために他ならない。

<ナメられた視聴者・国民>
私だけではないだろう。
最近 テレビのスイッチを切ることが 圧倒的に増えた。 (再投入は 定時のニュースを確認するため)

見なくなったのは 選挙目当ての 国策逮捕に関連する 国策報道 の為だけが理由ではない。

この4月から 一気に 質が落ちて 表現のしようがないほど つまらない のだ。

クローズアップ現代でさえ、不愉快さのあまり 番組の途中でスイッチを切ってしまうことなど かつて無かった。

それだけではない、
なにゆえ NHKにチャンネルを合わせているだけで ムカツクのか??

<崩落の軌跡>
最初に掘られた「落とし穴」 NHKの不祥事騒ぎで 受信料納付が減った 時、 休日返上で 職員は一丸となり、 視聴者に対する 姿勢・努力を示した。
だからこそ 明らかに 民放より面白くなり、 NHKの視聴時間が増えたのだ。

反して、
民放CMのしつこさ、番組の騒々しさ、 押しつけがましさが ハナに付いた。

<自分から堕ちた>
出身母体の企業さえも 経営に失敗した 経営委員長・会長らが アホの政治屋・官僚とともに 「NHK改革」 などと格好つけるから、 次第にバカ化が進行し、ついに芽が出たのだ。

CM入り民放手法が 見るに耐えず、 受信料を払ってNHKを見てたのに、
その長く育くまれたNHK文化を破壊したうえ、 二兎を追い、「NHKに飽きたら民放にも誘導できる」と、 不況で収益の減った民放向け企業で番組を作るから、 とうとう 日本から公共放送が消えたものだ。

(続)

関連記事
04/13 <NHK受信料>自分から捨てた「公共放送」と衆院選