先日、読谷村古堅にある島ぞうりのマキノコ製作所に行ってきました。
場所はちょっとわかりにくいです。昔の外人住宅だったところです。132という番号に島ぞうりがぶらさがっているのが目印です。(でも正直、ミーハーには教えたくないな~)
マキノコ製作所のブログもあります。http://makinokoworks.ti-da.net/
出入り口は下の写真のようにかわいい感じです。
中にはいると島ぞうり彫り師のマキさんが迎えてくれました。
マキさんに久米島マラソンのときの写真を渡して、尚巴志マラソンでは応援したのに探せなかったよ~と、言っておきました。彼女がいうには、応援しているとは思わなかった、走っていると思ったとのことです。 連絡しておけばよかったさ~
あと、島ぞうりを東北の友人家族へのおみやげにしようと思い、色々下見しました。
ネットで注文する手もあったけど、全国的に人気があるので届くまで半年待ちです。
でも、店内にあるやつであれば、名前を彫ってもらっても大体1500円くらいで、すぐ手にはいります。
子供用のかわいい島ぞうりもあって、チビたちにほしくなりました。足のサイズがわからなったので、聞いてから買うことにします。
ちょっと凝ったデザインもあります。かわいいですね~
女性には下のやつがいいでしょうかね~
マキノコ作品です。
島ぞうりの飾り物もいいですね~ 真ん中のウミガメが好きです。
自分のは鈍足ランナーのイメージで島ぞうりを注文したいと思います。鈍足ランナーの絵を思案中です。デザイン屋に鈍足ランナーの絵を作ってもらおうかな~
座喜味城ふれあい祭りで買った、島ぞうりはすっかり自分の足になじんでます。プライベートでは、ほとんどこの島ぞうりです。
色違いで下の写真の島ぞうりを買おうかと思っています。
そうそう、マキノコ製作所のブログで気に入った島ぞうりは下の写真です。これいいね~
自分もこれをはいて、いつかは・・・・
マキさ~ん、また遊びに行くからね~
東北の友人へ 島ぞうりのおみやげ楽しみにしてね~