鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

壷屋陶器祭り 

2011-11-26 22:20:26 | 日記

壷屋小学校の校庭で開催している第32回壷屋陶器祭りを見てきました。

ひとだかりがあったので、のぞいてみると陶芸家によるカーミースーブ(ロクロまわし勝負)の最中でした。

私のひいきの「うつわ家」の島袋常秀氏も赤組で実演していました。

見ると、まず粘土を下のように整える

そして、中をたたいてくぼみを作る

それから、ろくろをまわして大皿の形に整えていく

さすが、名人!あっというまに大皿に変わっていきます。すごいな~

そばではシーサー作りの実演もやってました。

会場では、いろんなシーサーが展示販売していましたね。

中でも気に入ったのがしたの家族シーサーです。30万円のが20万円で販売していましたが、売約済みでした。 なにかいいよね~ 

さて、お目当ての「うつわ家」の常秀工房のテントをのぞきました。

いろんな器があって楽しかったです。 値段も2割引でお手頃でしたね。

たくさん買いたかったけど、買ってしまったら読谷やちむんの里の「うつわ家」に買いにいく必要がなくなっちゃうので、下の写真の沖縄そば用の器(6寸マカイ)とビアジョッキを買いました。

早速、大好きなキリンの一番搾りをビアジョッキにそそいで飲んでます。美味いぞ~

会場では、ろくろ体験や陶芸教室もありました。チビたちを連れてくればよかったかな~

いや~ 楽しかったです。明日の日曜日までだそうです。

もう一度、顔をだそうかな~

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする