鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

古き良き昔ながらのおきなわ 竹富島の集落

2012-07-07 22:11:26 | 日記

竹富島の集落にはいり、自転車は返却して、白砂の道を歩きながら

なぜこんなにも竹富島に魅かれ癒されるのだろうか、考えてみました~

やはり古き良きおきなわそのもので、青い空と赤瓦の屋根、白砂の道・・・ゆったりとした時間がながれるような気分におちいるからだと思いますね。(ガイドブックからのパクリ)

ここを訪れる観光客は、ほとんどマナーがいいです。

やはり、こんなきれいな島は汚したくない、守りたいと思うようになりますよね~

三線(サンシン)の音とともにゆっくりと牛車が通ります

本当にゆっくりとした足取りです。でもそれがいいです。

とっても暑いんだけど、自転車乗っている方、歩いている人、きもちよさそうですよ~

今回は時間がなくて、竹の子で八重山そばを食べることができなかったのが心残りです。

今度は友達かクラブメンバーを誘って絶対いきたいですね~

竹富島唯一の学校の「竹富小中学校」です。

すみません、島ぞうりをちょこっと置いて撮影してみました~ 特に意味はないです・・

島バナナも夏らしくていいですね~

以前宿泊した民宿「たけとみ」です。きれいな宿ですよ~ お薦めです。

石垣の旅の最終日の午前中はこうして、竹富島で癒しを満喫しました。

今度は宿泊して西桟橋できれいな夕日にうっとりしたいです。

とりあえず、これで石垣の旅編はおしまいです。

石垣の旅ネタで1週間引っ張りすぎました~(笑)

でも、公開していない写真はまだいっぱいあります。

ブログネタがないときに載せますね~

でも、マブイ(魂)を竹富島か石垣に置き忘れたようで、この1週間はボーっとしてます。

仕事も全然はかどらず・・・ ランニング練習をする気にもならず・・・

ブログに載せる写真を見てはハーっとため息をついています・・・

恋わずらいでしょうかね~ 石垣島に恋したようです・・・

おしまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする