仙台滞在中は、東北の友人にあちこち連れてってもらいました。
蔵王への日帰り温泉、キリンビール仙台工場、ラーメン食べあるきなど・・ 本当に大変お世話になりました。
蔵王への日帰り温泉は、遠刈田(とおがった)温泉というところの「ゆと森倶楽部」というペンション式のホテルにはいりました。
遠刈田(とおがった)温泉って遠かった~のダジャレみたいな地名です。
でもペンションは「ゆと森倶楽部」ってしゃれた名前ですね。
僕らが到着したのは午後3時まえくらいです。温泉には客は友人と自分だけです。
貸切状態でしたね~ 外は雪景色の露天風呂は最高でした。外の気温はたぶん氷点下だったと思います。
ひんやりとした冷気のなかのあったかいお風呂は最高のごちそうだと思います。
室内の大浴場もありましたけど、ほとんど露天風呂にひたっていましたね~
ペンションのまわりはしたの写真のとおりです。
川にも氷がはっているところもありましたね。
仙台は夕焼けは4時くらいからはじまります。4時半には日がおちて暗くなります。
沖縄と1時間は時差があるような感じです。仙台の夕方5時は沖縄の6時と同じと思っていいです。
宮城県には日帰りできる温泉が150以上あるそうです。
だからなのか、こけしのように肌のきれいな色白美人が多いのは・・・・