goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

日帰り温泉 蔵王にて

2011-12-19 08:00:00 | 日記

仙台滞在中は、東北の友人にあちこち連れてってもらいました。

蔵王への日帰り温泉、キリンビール仙台工場、ラーメン食べあるきなど・・ 本当に大変お世話になりました。

蔵王への日帰り温泉は、遠刈田(とおがった)温泉というところの「ゆと森倶楽部」というペンション式のホテルにはいりました。

遠刈田(とおがった)温泉って遠かった~のダジャレみたいな地名です。

でもペンションは「ゆと森倶楽部」ってしゃれた名前ですね。

僕らが到着したのは午後3時まえくらいです。温泉には客は友人と自分だけです。

貸切状態でしたね~ 外は雪景色の露天風呂は最高でした。外の気温はたぶん氷点下だったと思います。

ひんやりとした冷気のなかのあったかいお風呂は最高のごちそうだと思います。

室内の大浴場もありましたけど、ほとんど露天風呂にひたっていましたね~

ペンションのまわりはしたの写真のとおりです。

川にも氷がはっているところもありましたね。

仙台は夕焼けは4時くらいからはじまります。4時半には日がおちて暗くなります。

沖縄と1時間は時差があるような感じです。仙台の夕方5時は沖縄の6時と同じと思っていいです。

宮城県には日帰りできる温泉が150以上あるそうです。

だからなのか、こけしのように肌のきれいな色白美人が多いのは・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台 がんばれ東北 光のページェント 

2011-12-18 21:14:15 | 旅行

仙台滞在中の夜は、光のページェントを写真撮影しています。復興の希望の光です。

光のページェントとは、仙台市内の定禅寺通りと青葉通りのケヤキ並木にLEDを取り付けて点灯するイルミネーションイベントです。

今年は、12月2日~31日までの開催で、点灯時間は17:30から22:00です。

被災地は家屋もなく住んでいる人も数すくないのに、ここは別世界です。

県外からの観光客が多いのでしょうか?自分もだけど・・・ 

サンタのベロタクシーもありました。でも大渋滞です。あちこちでクラクションが鳴ってます。

イルミネーションの高さはゆうに20mはあります。

 あちこちでがんばれ東北!がんばれ宮城と垂れ幕があり、復興への強いパワーを感じましたね~

だけど、気温は2度以下です・・・・ 沖縄人の自分には寒くて、寒くて・・・ 

行列のできているたい焼き屋さんで、友人にたい焼きをおごってもらいました。

小倉あんとクリームあんが1個120円でした。

あったかくて、こんなうまいたい焼きを食べたのは初めてです。

寒いから一段とうまいんでしょうね~  おみやげに持って帰りたいくらいです。 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波の被災地を訪れて・・・ 閖上町、亘理町

2011-12-18 09:50:50 | 日記

17日(土) 津波の被災地を友人の案内で見て回りました。

見てまわったのは去年の春に訪れたことのある閖上町付近です。

いっぱいあったはずの家屋が、なんにもありませんでした・・・ テレビや写真でわかっていたけど、現地に立つと津波の恐ろしさにたちすくんでしまいました・・

天保十年からあるというお地蔵さんが、ポツンとたたずんでいるのが、なんともいえなく悲しいです。亡くなった方々へ手をあわせました。

震災から9ヶ月がたつというのに、まだがれきやガラスが散乱していて、道路もあちこち陥没しています。

 

向こうではがれき処理の煙がもうもうとたっていました。

後片付けだけで3年以上はかかるということです。

道路には、まだ流されてきた船がそのままの状態です。震災から9ヶ月たつというのに・・・

無常観をおぼえてます。

たくさん写真を撮りましたが、ブログに載せるのはちょっと気がひけます。

被災地を訪れたことで、自分がなにをしたいのか、なにができるのか自問自答しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台にて 寒いよ~

2011-12-16 20:49:13 | 旅行

今日から仙台を旅してます。

今日の仙台は初雪が降りました。下の写真は東北新幹線からの雪景色です。

東京経由で仙台に到着したのは午後2時でした。

そのときは寒いのは平気でしたが・・ 

友人の赤ちゃんのヨシヤスくんをだっこして寒さをしのぎました・・赤ちゃんは暖かいさ~

光のページェントが輝くころには、と~っても寒かったです。

光のページェントはきれいでしたね~ 復興へのページェントでもあるね。

国分町の稲荷通りにある牛タンの店「太助」で牛タン定食を食べました。

やっぱり、ここの牛タンは最高! 特にテールスープは絶品です。

おかわりしたかったけど・・・ ここは我慢して日曜日にまた来ま~す

 

今日の仙台の最高気温は3度とのことです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミノバリューランニングクラブ練習会(12/10) ヤッソリレー 

2011-12-10 16:10:32 | マラソン

今日はアミノバリューランニングクラブの定例練習会でした。

練習内容は新都心公園の周回コース(850m)をペアで一人10本のヤッソリレーでした。

NAHAマラソンの疲れがあるから、スローペースでいくようにと尾尻先生の話があったのにもかかわらず、リレーが始まるとみんな速い!速い!

スローペースどころかハイペースじゃん!

70代の仲尾次さん、嘉手刈さんが元気!元気!

私も最初はキロ5分30秒ペースでしたが、嘉手刈さんの必死の形相に刺激をうけ、闘志に火が点きました。

ラスト1周は全力疾走しました。キロ3分台ペースだったと思います。

ゴールしたときは吐きそうでした・・・ でも楽しかったですね~

練習を終えて、最後は芝生の上でNAHAマラソンの結果報告をしました。

自分は5時間23分で自己ベストだったことと、マラソン前とマラソン完走後で体重がなぜか1キロ増えたことを報告しました。 走りながらいっぱい差し入れを食べたもんな~

帰宅の途中でO塚さんの家の近くのスーパーで弁当を買いました。

350円の三枚肉弁当と100円沖縄そばを買いました。ここのそばは美味しいです。

高カロリー高タンパクの体に悪い弁当です。でも大好きでやめられません・・・

ダイエットの道はけわしいな~・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする