今回の三河行きは、臨時便でした。
これが帰りの荷物です。 なんだと思いますか?
答えは、「母の日」に贈られる、お花です。
ホームは、全国へ発送される花であふれています!
いつもの定期便は、夜の10時過ぎの出発ですが、臨時便は花だけを積んで、夕方6時には三河を出ました。
ゆっくり走りましたが、今朝7時半には鹿児島に到着して、9時半には終業でした。
定期便だと、午後4時くらいが終業です。

早く帰り着いたので、我が家のメンテナンスをやることにしました。
以前にも持ち出した、家の裏の火山灰を搬出用の袋に詰めました。
前の時に200kg くらい搬出しましたが、今回は400kg くらいありました。
こんな事、いつまでやればいいんでしょう?

剪定の続きです。 今日は車庫の周りの「かえで」と「つばき」です。2年くらいほったらかしでした。

施工前 施工後 



問題は、この切り落とした枝の後始末なんです。
小さく切って、ゴミ袋に入れて「燃えるゴミ」に出さなくてはなりません。

以前は、軽トラに摘んでゴミ焼却場へ持ち込んで捨てられたのですが・・・・
うちの町の焼却炉は、型式が古い為にダイオキシンを発生するとかで、現在は稼働を休止しています。
燃えるゴミは、となり町へ持ち込んで焼却してもらっています。
いまどき、「ゴミ焼却場」も無いような自治体があるでしょうか
こんな状態が、もう数年も続いています。 市議会は何をしとるんだ
恥ずかしくないんか

市民税は、県下でもトップクラスの高額です





答えは、「母の日」に贈られる、お花です。


いつもの定期便は、夜の10時過ぎの出発ですが、臨時便は花だけを積んで、夕方6時には三河を出ました。
ゆっくり走りましたが、今朝7時半には鹿児島に到着して、9時半には終業でした。

定期便だと、午後4時くらいが終業です。



早く帰り着いたので、我が家のメンテナンスをやることにしました。

前の時に200kg くらい搬出しましたが、今回は400kg くらいありました。

こんな事、いつまでやればいいんでしょう?



剪定の続きです。 今日は車庫の周りの「かえで」と「つばき」です。2年くらいほったらかしでした。












小さく切って、ゴミ袋に入れて「燃えるゴミ」に出さなくてはなりません。




以前は、軽トラに摘んでゴミ焼却場へ持ち込んで捨てられたのですが・・・・
うちの町の焼却炉は、型式が古い為にダイオキシンを発生するとかで、現在は稼働を休止しています。
燃えるゴミは、となり町へ持ち込んで焼却してもらっています。

いまどき、「ゴミ焼却場」も無いような自治体があるでしょうか

こんな状態が、もう数年も続いています。 市議会は何をしとるんだ



市民税は、県下でもトップクラスの高額です



