のぶのぶの音楽雑記

演奏会のお知らせだけでなく、色々なことを書いていこうと思います。

よいこの日

2013-04-15 21:23:23 | CD/DVD 音楽
4月15日でよいこ。
俺は?…よいこ…だな。

写真はシロクマの親子。この前、上野動物園で見たシロクマが忘れられない今日この頃である。

さて、今日から授業スタート。
なのに寝坊←
いや、授業は14:10からだから問題ないんだけど、それでも寝坊した自分が許せない。

さぁ、今日も元気にCDネタ!
…まぁ期待してる人はほとんどいないだろうけど(爆

じゃあ…5月にライヴに行くということを踏まえて…

Nightwish(ナイトウィッシュ)

を紹介します!!

このバンドの個性というのは、ヴォーカルのターヤがクラシックをしっかり学んだオペラ唱法だということでしょうか。

また、リーダーでキーボード、更にほとんどの作詞作曲をしているツォーマスの天才的なセンス。

なんだかんだ言ってますが、俺がこのバンドで一番好きなのはドラムのユッカ様です!カッコいいよ~(*´∀`*)5月に早く会いたい!!

で、
1stから紹介しようと思ったんだけど…あんまり聴かないから、2ndから紹介する(笑

アルバム名
「Oceanborn(オーシャンボーン)」

ジャケット

曲目
1 Stargazers
2 Gethsemane
3 Devil and the Deep Dark Ocean
4 Sacrament of Wilderness
5 Passion and the Opera
6 Swanheart
7 Moondance
8 Riddler
9 Pharaoh Sails to Orion
10 Walking in the Air

Tr1からびっくりw(°O°)w
荘厳なシンセワークから始まり、ノリノリなドラム、ギターのメロディーに乗せて、ターヤのオペラヴォイス。メロスピでは本当に大好きな1曲。文句無し!

Tr2もイントロからやられた(爆
ピアノとギターのユニゾン。ってか、ずっと伴奏に流れてるピアノは本当に泣ける(T-T)

Tr3はヘヴィなギターから始まり、いきなり男性Voが(爆
え、誰?って思った(笑)でも、いい感じに疾走してて病みつき♪

Tr4!これはもう…文句無しに素晴らしい曲o(^^)oチェンバロとギターのユニゾン♪歌メロもグー(^^)b

Tr5は本格的に声楽を学んだターヤの本領発揮といったところ。真ん中を聴いた時は「発声練習してるの?」って思った(笑

Tr6( ☆∀☆)これは本当に本当にイチオシのバラードです!!!
最後にリンク貼りますね!

Tr7はインスト。ここではキーボード、ギター、ドラムのテクニックが光りますね♪

Tr10はラストを締めくくるバラード。これも本当に素晴らしい曲です!

Tr8、9は書くと長くなりそうなので割愛ww

リンク貼ります\(^^)/
「携帯電話では使用できません」ってなるかもしれませんが、ちゃんと再生出来ますので間違えないようにww

リンク:Stargazers

リンク:Swanheart

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイタニック号の日

2013-04-14 20:38:56 | CD/DVD 音楽
タイタニックが今日沈んだってことなんですかね?…知らないけど。

今日は約束通り掃除をしましたよ\(^^)/いや…これからは火曜日が空くので、大きな掃除は週2回やろうと思います♪

今日は朝からずっとCD聴いてたよ(*^▽^*)
こういう日って幸せだよね!

練習の時間はあまり取れないけど…心の日曜日だよ(笑

そんなわけで、今日は久々にアルバムの紹介!

Stratovarius(ストラトヴァリウス)

ストヴァリは4thから紹介するって言ってたけど、ストヴァリのメンバーや歴史について書くと、ごちゃごちゃになりそうだから、とりあえずティモトルキが脱退してからの、いわゆる「新生ストラトヴァリウス」になってからのアルバムを紹介しようと思います。

ちなみに、Stratovariusのイケメンベーシスト、ラウリ・ポラーは、クラシックを勉強してる人なら誰もが知っている、シベリウスのひ孫ですww本当にイケメンだよなぁ…←

というわけで、通算12作目、新生ストラトヴァリウス第一作目のアルバム

「Polaris(ポラリス)」

ジャケット

この前ついに手に入れたCDです。初回限定盤で買ったのですが、ちょっとジャケットがキラキラ仕様で、うまく写真が撮れなかったので、画像を使用。

曲目

1 ディープ・アンノウン
2 フォーリング・スター
3 キング・オブ・ナッシング
4 セカンド・サイト (日本盤ボーナス・トラック)
5 ブラインド
6 ウィンター・スカイズ
7 フォーエヴァー・イズ・トゥデイ
8 ハイヤー・ウィ・ゴー
9 サムハウ・プレシャス
10 イマンシペイション・スイート:I ダスク
11 イマンシペイション・スイート:II ドーン
12 ホエン・マウンテンズ・フォール

コピペなのでカタカナでごめんなさい。

さて、ティモトルキが脱退し、ストヴァリは終わった、とファンは思ったことでしょう。

そんな不安の中、新しいギタリスト、マティアスを迎えて発表されたアルバムだが、届けられた音はたしかにStratovariusの音。

でも、たしかに何かが足りない。

なんだろうなぁ…でも、ヴォーカルのコティペルトはのびのびと歌えているし、まだ完全にまとまったわけではないながらも、メンバー全員が楽しそうに演奏しているのが分かる。

Tr1は、これぞストヴァリといった感じの良曲で、楽しげな曲。

Tr5は、サビを聴いた時、
「ん?a-haのtake on meじゃね?」
って思ったのは俺だけかな?ww

Tr6はすごく良いバラード。
真ん中のピアノソロは泣ける。

Tr7はストヴァリらしい曲。
ギターだけで疾走感を出して始まる曲で、サビには感動。何となく「Father Time」に似てると思った(笑

Tr8は個人的に好きで、何度も聴いてる♪
サビが頭から離れませんww

Tr9も好きなバラード。
イントロから、お?っと惹き付けられた。

ラストを飾るTr12は本当に感動。
アコギとバイオリン、ハープだけを伴奏に、綺麗な中低音で歌うコティペルト。
この曲だけ今日、何度聴いたことかww

とりあえず、楽しい曲2曲を紹介します。

"Deep Unknown" Official Video

Forever Is Today ライブ盤

久々にCDネタ書いたな…

今度はなんのCDにしようかな♪

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決闘の日

2013-04-13 22:14:54 | 日記
写真は今日食べてきたもんじゃ焼き…あと、お昼には小籠包も食べたよ!あ、昨日ダイエットしなきゃって書いたな。

いや、いいんだ、明日から頑張るから←
男はごちゃごちゃ言わず、やると言ったらやるんです。

今日は金が飛んでった~(笑
お昼も夜も初メン\(^^)/
楽しかったなぁ…多少お金は飛んでいっても、それ以上に大切なものってあるよね(^.^)b

ただ…食べ過ぎだなぁ(-_-;)
このブログ書いたら腹筋、背筋、側筋やります。
毎日60回ずつ…これ以上はあんまり効果を感じない…

なんかね~うまく言えないけど、みんなでご飯食べるのっていいよね(*^^*)

お昼も夜も本当に楽しかったよ!

あ、もんじゃ焼きは初でしたが、あれはコンビプレーだなww

で8時半ごろ帰宅。

まぁ今日で履修表も完成したし、文句はないでしょう。

あ、ほとんど練習してないわ(爆
明日から…←

さて、今日は楽しく過ごしてたから禁断症状は出なかったが、やはり一人になるとイライラと…

え?いや、ニコチンじゃないよ。音楽の禁断症状ねww

電車に乗ったら早速音楽ww
ウォークマンの電池がヤバかった…今日は楽しい時間を過ごせたためか、明るい音楽を聴きたかったんだ。

まずEDGUYの「lavatory love machine」を…メタルらしからぬこの曲。
やっぱりノれるよね♪

次にSonata Arcticaの「one two free fall」…素直にカッコいいと思う。

今日は東長崎に止まらず江古田に帰ってきたのでここまで。

で、今はkorpiklaaniの曲…あえて日本語で書きますが、曲名は「テキーラ」ww
禁酒中の俺にはなかなかキツいか。
しかしコルピと言えば酒の曲!ってイメージなので、ウォッカかテキーラをよく聴くな…ちなみに、飲んでた頃好きだった酒はウォッカです。

でも、コルピ聴きながらだと、腹筋とかがはかどるんだよ(笑

最近は新しいバンドを発掘できてないんです(T-T)
クラシックも全く聴かないし…あ、一応音大生やらせてもらってます。←

でも、Stratovariusになぜか今はハマってるので、新しいバンドを発掘しなくてもいいかなぁと…

あ、ランダム再生にしたらまさかのLIV MOONが流れてきた(笑)リストの死の舞踏のメタルです。

だいぶ前にレビューしましたねww
でも、これは原曲のほうが好きだよ。

さて、ダイエットに励むか。
最近は筋トレやって、シャワー浴びて、好きなメタルを聴きながら布団に入るのが幸せなんだ~←寂しくなんかないもん。

キャー( 〃▽〃)今Charon流れてるよ!!
レパルオト様の男臭い声がたまらんね゜+。(*′∇`)。+゜

カッコいいよ~なんで解散なんかしちゃったの?
レパルオトさん、もっとメタル歌ってよ~(T-T)

やっぱりCharon聴いてると涙出てきちゃうな(;_;)
はぁ…カッコいい←この一言に尽きるな。

明日は何もないので、掃除をする予定。もちろん練習も始めなければ。

あ、食料の調達…いくらか野菜は残っていたか?今日は面倒だ、明日確認しよう。

どうでもいいけど、今日の夢はすごかった(笑

空を飛びながらラーメン食べてたの(爆
でね、ラーメンこぼしちゃうんだけど、なぜかラーメンも一緒に飛んでたのww

しかも、全部口に入ってくるのww苦しかった~…

……
………………
…………………………
………………………………………

は(゜д゜)
夢でも食ってるな(爆)(爆)(爆)
うーん(-_-;)ちょっと本気で明日から気を付けよう…

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界宇宙飛行の日

2013-04-12 20:23:13 | 日記
写真は今日友人と食べてきた焼き小籠包←最初、間違えて、小籠包を小論文と打ってしまったww

なかなか美味しく、知り合いには是非勧めたいと思う味でした。また行こう♪

今日はなぜか全く眠れず…原因はストレスなので仕方ないです。

全く寝られないまま12時に学校へ…友人の譜めくりをやったのですが…これがなかなか爆笑もので…説明は難しいので割愛ww

しかし、友人はその後、担当教員から電話でめちゃくちゃ怒られました(泣)まぁね…色々仕方ないよね(;_;)

その後は健康診断。
一キロ痩せた\(^^)/良かった良かった(笑

でも、ジーパンがキツいってことは、太ったってことだよね(T-T)

なんとかしなきゃ←さっき小籠包食べてきた

健康診断後は履修表の修正…あらかた決まったのですが、カチッと決まるのは明日のクラス分け次第です。

必修科目のクラス分けが決まらなきゃ、他の授業も組めないのに、抽選の科目の締め切りが今日って…事務がおかしいと思う(-_-#)

体育は実技じゃなく、理論にしました。本当は実技が良かったんだけど、前期と後期で時間考えなきゃだから、泣く泣く諦めた(T-T)

明日はいよいよ担当教員の発表です!変わってるはずだけど、ドキドキです((((;゜Д゜)))

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツポーズの日

2013-04-11 22:03:02 | 日記
疲れた!!あーあーあー

ガイダンス、友達と盛り上がってしまい、ちゃんと寝ないで聞いた!←

が!しかし…
なかなか上手く授業が組めない…(-_-#)

あ、スポーツ実技取るんだけど、最初は卓球にする気満々だったんです←自信あるもん

でも、内容を見て即変更ww

…ダイエットストレッチ…

決まりでしょ(^m^)
友達も同じコース…抽選もれないといいなぁ(^^;

さて、今日で履修表はだいたい完成しました。

後期は火曜日が休みかなww
まぁだいぶ取ってるので、そこそこ良い組み方になったと思います。

さぁ…明日は健康診断なんだけど、友達の譜めくりなんだよなぁ…健康診断遅れるな(爆

あ、今日はお昼から友達と焼き肉行ったよ←痩せなきゃって言ってるのにww

しかし、千円であんなに満足できるとは…また行こう(^m^)

今日は心が乾いてます←
いや、単にメタル聴いてないからってだけなんだけどね(爆

やっぱりメタルがなきゃ生きていけません←大袈裟に聞こえるかもだけど本当に。

まぁたくさんのバンドを聴いてるわけじゃないけど、どこまでも追求しちゃうなぁ(笑

ポップを全く受け付けられない体質の俺なので、クラシックかメタルになってしまいます。

食わず嫌いってのもあるかもしれないけどね(~_~;)

コメント返します\(^^)/
ひろちゃんさん、たしかに入学して良い学校だと感じました。
今回俺は担当教員を変えましたが、その制度も、だいぶ生徒を守っているなぁと思います。
ただ、今日みたいに履修表を組む時には事務に不満がでますが(笑
娘さんにとって、良い四年間になるといいですね(*^^*)

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の日

2013-04-10 21:51:06 | 日記
女性の日…なぜでしょうかねww
気になるなら自分で調べてください。

昨日は疲労でケータイいじる元気もなかったので更新しませんでした。ごめんなさい。

昨日東京に帰ってきました。これで東京も元気になりますね←

明日から学校です。
行きたくないなぁと思ってても、仕方ないのです。

ってか、昨日見てきたけど、今年度は月曜がキツそうだ。

まぁ今年度も取れるだけ単位は取るつもり…音大の数学ってどうなんだろ?取ってみようかな(笑

ってかさ~…お腹がぷにぷにで…本当にヤバいんだけど(~_~;)

なんとかしなきゃな(T_T)

誰か、効果的な腹筋とか知らないですか?一応、腹筋、背筋、側筋はやってるんですが…

教えてー(;_;)

コメント返します\(^^)/
ひろちゃんさん、俺は訳あって二浪しました。一浪でもよかったのですが、そこは譲れず二浪しました(笑)親もその理由は知りません。1人にしかその理由は話していませんがww
浪人した身から言うと、浪人はなかなかオススメですよww時間と引き換えに、より多くのことを勉強し、人間的に大きくなれます。

俺は週1ですよ♪今年度から先生を変えたので楽しみです\(^^)/

あと、半角の顔文字を使うと、そこで文章が切れてしまうようです(^^;

じゃバイバイ(^-^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠犬ハチ公の日

2013-04-08 18:27:57 | CD/DVD 音楽
今日は朝から衝撃。

ちょっと寝坊して6:07に起床。
毎朝BSのクラシック倶楽部を見るのが日課なのですが、今日はオルガンでした。

しかし…
何か聴いたことのあるメロディー…

よ~く聴いたら、リストの葬送曲でした(爆

ん?と思って画面を見ると、そこにはモヒカンで派手な衣装の男。

!?ティロ様か!?
って最初思った(笑)だって本当に若い頃のティロ様みたいだったんだもんww

でも…あれはティロ様を意識してると思うんだ~…髪型だけじゃなく、あの衣装とかからも、ティロ様の匂いがします←

ティロ様もオルガン弾きますし…
あ、ティロ様って、Lacrimosaのティロ様ね(笑

Lacrimosaのことは後日…

でね、そのオルガニストは、キャメロン カーペンターって人なんだけど、本当に凄かった!!

ショパンのエチュードをオルガンで弾いてた!!今度来日したら絶対行く!!

で!今日はどっぷりメタル…いや、それと引き換えに練習もしましたww

昨日言ってた曲はほとんどやったかな?…たぶんww

なんかリスト漬けだった(笑
ハンガリー狂詩曲6番、11番、13番、夜鳴きウグイス、ウィーンの夜会。

ショパンはエチュード1、2、4、5、8。

バッハは平均律11番、ブゾーニ編曲のシャコンヌ。

ちゃんと練習したんだから、自由な時間もしっきり頂きます。

やっぱりメタルは良いです。
まずはStratovariusのトルキが脱退してからの三作品。

ほぼ全ての作詞作曲をしていた中心人物でリーダーだったトルキ。

トルキに影響を受けたアーティストは数知れず。やはり天才という人物だと思います。

あのセンスもやはり病気があったからこそなのでしょうか?

まぁ多くの方が感じているように(賛否両論…否が多いかな?)、トルキ脱退以降、音楽は確実に変わったと思います。

でも俺はどっちのStratovariusも好きだなぁ←
特にトルキのファンってわけでもないですが…実際これまた賛否両論のアルバム「Stratovarius」も好きですし…

最後の「United」はけっこう好きです。最後のトランペットで泣きますもんww

で、脱退以降の最初のアルバム「Polaris」

良くも悪くもStratovariusの作品といったところか。

やはりそれまでのメロディーとは何かが違う…でも好き(笑

「Forever Is Today」なんかは、名曲「Father Time」になんとなく似てる気がするし(^m^)

やっぱりStratovarius好きだなぁと思いながら、何となくEPICAに変更…

やっぱり良い(*´∀`*)
simone嬢の声良いなぁ…見た目も良し←

ってか、パイレーツ オブ カリビアンの曲、みんながカッコいいって言うから、昔聴いたんだけど…正直イマイチだったんだよね(爆

でも、EPICAがアレンジしたパイレーツ オブ カリビアンは本当にカッコいいって思った\(^^)/

歌はないものの、本当に素晴らしいアレンジだと思います♪

で、Stratovarius~EPICAからの~Devil Doll(笑)(笑)(笑)

メタルかと思いきや、まさかのプログレという(爆

やっぱりDevil Dollはすごいよ~本当に異常だと思う。

天才…いや、鬼才?奇才?
とにかくすごい!の一言だな。

部分的には完全クラシックww
あんな音楽ができたら楽しいだろうなぁ…ってか、俺もやりたい♪(●^o^●)

語り出すと止まらないな(笑
やめようww

コメント返します\(^^)/
ひろちゃんさん!
娘さんのご入学おめでとうございます!
入学式はどうでしたか?

俺は入学式の看板の前で写真は撮らなかったですが、ひろちゃんさんは撮られたのでしょうか?

今日、母と入学式の話をしていました(笑
母「あんたが入学式に行く新幹線の中で『入学式出ない!学校やめる!すぐ退学する!』って騒ぐから困ったわ」
って言われましたww懐かしいです(笑)親父も覚えてたみたいだしww

でも、今はなんだかんだで一人暮らしもできて楽しい日々です。

娘さんにとっても、良い四年間になるといいですね♪

じゃバイバイ(^-^)/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄腕アトムの誕生日

2013-04-07 19:15:13 | CD/DVD 音楽
今日は昨日と真逆で酷い1日。

昨日外出した影響で、花粉症がめちゃくちゃヤバい。

なんとなく昨日から、危ないなぁとは思ってたんだけどね(T-T)

鼻水ヤバい~(;_;)

今日は鉄腕アトムの誕生日ですが、今日はサザエさんが福島県にやってくるようです。

ってか、今書いてる時点で、サザエさん放送中ww

今日は全く練習していませんが、ずっと楽譜を読んでいました。

簡単に聴かせられる小品を増やそうと思って、リストの編曲ものをいくつか考えています。

「歌の翼に」(メンデルスゾーン原曲)は絶対やりますよ!

あとは「夜鳴きウグイス」(アリャビエフ原曲)もやりたいな♪

他には…挙げたらキリないけどさww
「前奏曲とフーガ,イ短調」(バッハ原曲)もやります。

あと「ウィーンの夜会六番」(シューベルト原曲)、「春の歌」(シューマン原曲)もやる予定…

なんかいっぱいあるなぁ…でも、自分で言うのもアレだけど、楽しみ(*^^*)

あ、「乙女の願い」(ショパン原曲)も良い曲だよね\(^^)/

なんかね~リストは好きじゃないんです。

なんだけど、受験までついてた先生にも、この前までついてた先生にも「リストが向いてる」って言われてしまったんですよ。

ハンガリー狂詩曲六番をよく弾くのですが、最近それを弾いていると、自分でもリストが向いてると気づいてしまいました。

だから練習するわけではありませんよ!

もちろん好きな曲だし、誰が聴いても楽しめる作品だと思ったから弾いてみようと思ったのです。

でも、やっぱりリストって、メカニック的に大変ですよね。

俺はメカニックがかなり不足しているので、自分に足りないのはリストなのかもしれません。

そういった意味ではちょうどいいかもしれませんが、やはり苦手なことをするので、かなり大変でしょう……

いつか皆さんの前で弾けたらいいなと思います♪

メカニック的な意味で言えば、今すごくやりたい曲があります!!

ウェーバーの「モーメント・カプリチョーソ」です。

昔、リストなど、凄腕のピアニストが競って弾いたと言われる小品ですが、現代では弾かれることは滅多にありません。

数年前、偶然見つけ、しばらく練習していたのですが…

CDを聴いてビックリ!!
めちゃくちゃ速いw(°O°)w

こりゃ無理だ、と諦めました(笑

今なら多少メカニック的な部分もマシになったかな?と思って、やってみようと思いまして…

でも、楽譜は親父がどこかに持って行っちゃったなぁ…

東京に行ったら買うか。
ウェーバーの変奏曲も可愛らしくて面白いのがたくさんありますから、楽譜買っても損はないと思います♪

まぁ…いつも通り、クラシック話に花を咲かせながら、メタル聴いてますよww

じゃバイバイ(^-^)/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビーフ記念日

2013-04-06 20:37:36 | 日記
どうも、今日は書きたいこといっぱいありますが、何も書けません(爆

でも、とにかく良い1日でした!
なんか、ちょっと風邪気味だったんだけど、全部吹き飛んだ!!

本当に書くことないなぁ(爆

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビューの日

2013-04-05 20:09:51 | CD/DVD 音楽
うーん…今日は特に何もなかったな…散歩に行ったりしたくらいだった(爆

最近思うんだけど、俺はメタルが好きなのかクラシックが好きなのか…

もちろん答えなんか出ないでしょうね。だってどっちも好きだから。

自分の音楽を形成する上でどちらか一方が欠けては、おそらく自分は音楽を続けることは出来ないでしょう。

クラシックでも好き嫌いがあるように、もちろんメタルにも好き嫌いはありますが…

まぁ結局音楽は素晴らしいってことですかね(笑

デスメタルだけは受け入れられないんだけど(;_;)←デスメタファンの方ごめんなさい。

でも、Haggardは聴くんですww
バロック大好きな俺にはストライクですからね(笑

絶対クラシックファンなら好きになると思うけどなぁ…

いや、クラシックの人にメタルを聴いてほしい!!ってわけじゃないんですよ。

ただ、音楽の視点を広げるのもいいんじゃないかなぁとは思う。

俺は数年前までクラシックしか聴かなかったんだけど、マイケル・ジャクソンを聴いてから変わったかな。

でも、メタルを聴くようになってからは、本当にメタル一筋になったかな。

クラシックじゃね?って作品に惹かれたんだけどねww

今じゃ色んなメタルを聴くけど、なぜかクラシックと繋げちゃうんだよな(^^;

クラシック聴きながら、「これはメタルなら…」とかねww

自分でもそろそろ末期だと思う←

でも、メタルがなきゃクラシックは出来ないもんなぁ…

もちろん今聴いてるのはメタルですよ(笑
今日はEDGUYです\(^^)/

最近ハマってるんですよねww
DVD欲しいんだけど…トビアスの髪の毛が…薄い(爆

トビアスはイケメンだと思うんだけどなぁ…
どうしよう…は(゜д゜)今は貯金しなくちゃいけないんだったww

コメント返します\(^^)/
ひろちゃんさん!
お久しぶりですね(*^^*)

まさか娘さんが後輩なるとはww
立場上言っておかなきゃ…
良い学校ですよ(笑

シャコンヌは…正直めちゃくちゃ難しいです。
俺もこの曲を勉強して7年になりますが、まだまだ新しい発見があります。
ブゾーニ本人の演奏から学ぶこともありますが、とにかく色々な演奏を聴くのがいいんじゃないかなぁと…
ポッペンの演奏は聴いたことありますか?ものすごく勉強になると思うのでオススメですよ♪

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする