LQ Laoshi's Photo Gallery

こんにちは。本家はこちらです。

私の学生に:1年の終わりに:大谷ダムと鮭

2025-02-10 21:06:46 | 日記

「大谷ダム」だけじゃ、なにも面白くありません。あした、ダム湖面の写真をアップすると思います。
 (2024年12月22日:写真は20151226撮影)

---------------------------


こんな時間まで、仕事をしていました。
写真は予告通り、大谷ダムの湖面です。この時期、新潟の景色は灰色です。
 (2024年12月23日:写真は20151226撮影)

---------------------------


写真は冬の新潟の海です。これも、灰色の景色です。
 昨日見せた大谷ダムの貯水量を調べてみたら、三峡ダムの1800分の1でした。まったく規模が違います。大谷ダムと中国はまったく関係ありませんが、何かないかと考えたところ、ひとつ思い出しました。この大谷ダムの下流の村で、漢学者の諸橋轍次が生まれました。

(私が「新潟の海は、夏はきれいです」と書いたところ、学生の希望があったので、この写真をアップしました。)

 (2024年12月24日:上の写真は20171230撮影、下の写真は撮影日不明)

---------------------------

Pitch accent of Japanese:
Change of pitch always happens between the first letter and the second letter.
鮭(salmon):さHigh→けLow
酒(Sake):さLow→けHigh

4年前の今日、撮った写真です。鮭の贈り物が届きました。

(学生から「メリークリスマス!」のメッセージをいくつかもらったので、この写真をアップしました。)


 (2024年12月25日:上の写真は20201225撮影、下の写真は20220925撮影)

---------------------------


2年前の冬、大雪が降りました。そのときの様子です。

 (2024年12月26日:写真は20221220撮影)

---------------------------


 (2024年12月27日:写真は20171230撮影)

---------------------------

冬の間、雀(すずめ)さんたちに餌をあげていました。
餌がないと、かわいそうです。

 (2024年12月28日:写真は20160113撮影)

---------------------------

 (2024年12月29日:写真は20201231撮影)

---------------------------

My energy for this semester has already run out.
 (2024年12月30日:私のイラスト)

---------------------------
除夜の作  高適

旅館の寒灯独り眠らず ・・・ りょかんのかんとう ひとりねむらず
客心何事ぞ転た凄然たる ・・・ かくしん なにごとぞ うたた せいぜんたる
故郷今夜千里を思う ・・・ こきょう こんや せんりをおもう
霜鬢明朝又一年  ・・・ そうびん みょうちょう またいちねん

 (2024年12月31日)

---------------------------

Dingtalk上にアップして、私の学生に見せた写真とコメントです。