僕は名もない凡人でいたい

バイオリン オペラ 文芸 旅行 絵……そして、日常。白血病闘病記も

高千穂旅行(4)~神様の会議場『天安河原』

2015年08月17日 | 旅行記

天気が良くなったのは嬉しいけど、暑い!暑い!


高千穂峡ともう一つ、絶対はずせないパワースポットと言えば天岩戸神社。


老木が持つ独特の雰囲気があります。

神様の会議場はこちら。

天岩戸神社から、川沿いを10分ほど歩く。そして、

ふいに現れる洞窟と鳥居。

むか~し、大勢の神様がここで会議を開いた。
議題は「アマテラスさんをどうやって岩戸の外へ誘い出すか」

中に入ってお参りしました。
一際、空気が違います

石を積み上げると願いが叶うって

……にしても、すごいバランス

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kenさん (lib)
2015-08-18 08:51:03
すみません、誤解を招く書き方でしたね

岩戸とされている場所は、御神体として神社の奥にあり、社務所にお願いすれば見学可能なのですが、今回わたしは岩戸には行っていません。
写真は、大勢の神様が集まった場所と伝わる「天安河原宮」です。
返信する
Unknown (ken)
2015-08-17 23:47:24
なるほど、この岩戸に隠れてしまっては、この世は闇に閉ざされてしまいますね。
返信する

コメントを投稿