知人のⅩさんは、60代後半。若い頃にはご苦労されたようだが、今も現役で事業を手がけている。穏やかで紳士的な方だ。そんなⅩさんは、地元の同級生とは付き合わないという。なぜなら、飲みに行ってもつまらないからという。大体、「嫁の悪口、孫の自慢、病気の話」が三大話。何の生産性もなく、聞くのも嫌らしい。
私にも嫌な人はいる。講師の仕事に関していうと、立場をわきまえない人。例えば、公共のセミナー等で、自分が主役であるかのように目立とうとして上から目線で話す独りよがりの講師。本来話すべき事を話さず、自分の言いたい事ばかり話す。受講者目線や主催者への配慮もなく、偉そう。チームでする仕事に関していうと、皆が力を合わせて難局を乗り切ろうとしている時に、他人事のような態度で評論家的な意見しか言わない人。普段は調子の良い事を言いながら、自分のチーム内での役割や責任に無頓着で信用が置けない。
人間だから喜怒哀楽や好き嫌い、相性、気分の浮き沈みがあるのは自然なことだ。私は、ネガティブな感情については、「他人は変えられないと割り切る」「言うべき時は言う」「コントロールしてもそのものを否定しない」ことを心がけるようにしている。とは言っても、聖人君子ではないので、ネガティブな感情に捉われてしまうことはある。そんな時は、なるべく「こんなことでストレス抱えたり、腹を立てて時間や気力を消耗したりするのはアホらしい」と、感じるのを止めることにしている。それが、必要以上に相手を傷つけないし、自分を守ることにもなると思う。
三人寄れば、二人と一人に分かれる。どちらにしても、意見の対立や葛藤も起き得る。そのような状況で感情をコントロールするには、できるだけ他人を尊重することも必要だろうが、働き動き回ってネガティブな事を考える暇もないくらいになった方がいいのかもしれない。「貧すれば鈍する」という諺もある。
私にも嫌な人はいる。講師の仕事に関していうと、立場をわきまえない人。例えば、公共のセミナー等で、自分が主役であるかのように目立とうとして上から目線で話す独りよがりの講師。本来話すべき事を話さず、自分の言いたい事ばかり話す。受講者目線や主催者への配慮もなく、偉そう。チームでする仕事に関していうと、皆が力を合わせて難局を乗り切ろうとしている時に、他人事のような態度で評論家的な意見しか言わない人。普段は調子の良い事を言いながら、自分のチーム内での役割や責任に無頓着で信用が置けない。
人間だから喜怒哀楽や好き嫌い、相性、気分の浮き沈みがあるのは自然なことだ。私は、ネガティブな感情については、「他人は変えられないと割り切る」「言うべき時は言う」「コントロールしてもそのものを否定しない」ことを心がけるようにしている。とは言っても、聖人君子ではないので、ネガティブな感情に捉われてしまうことはある。そんな時は、なるべく「こんなことでストレス抱えたり、腹を立てて時間や気力を消耗したりするのはアホらしい」と、感じるのを止めることにしている。それが、必要以上に相手を傷つけないし、自分を守ることにもなると思う。
三人寄れば、二人と一人に分かれる。どちらにしても、意見の対立や葛藤も起き得る。そのような状況で感情をコントロールするには、できるだけ他人を尊重することも必要だろうが、働き動き回ってネガティブな事を考える暇もないくらいになった方がいいのかもしれない。「貧すれば鈍する」という諺もある。