しばらく前からお気に入りの研修会コース。
東京医科歯科大学の主催の
C.D.E.(Continuing Dental Education)
各分野のスペシャリストの講演を聴くことができます。
時にはハンズオンもあり。
明日参加するのは、
ブラキシズムを斬る
-科学的根拠に基づいた私の対策法-
講師は 昭和大学歯学部歯科補綴学教室 馬場 一美 教授
今回は実習なし、それも初の2日間の講義。
ある意味、己への挑戦!?
睡魔との戦いが予想されます(汗)
歯を失う原因は、う蝕と歯周病、そして”力”
この力のコントロールで避けて通れないのはブラキシズム、いわゆる”歯ぎしり”です。
学生に戻った気持ちで2日間がっちり知識を仕入れてきます!
東京医科歯科大学の主催の
C.D.E.(Continuing Dental Education)
各分野のスペシャリストの講演を聴くことができます。
時にはハンズオンもあり。
明日参加するのは、
ブラキシズムを斬る
-科学的根拠に基づいた私の対策法-
講師は 昭和大学歯学部歯科補綴学教室 馬場 一美 教授
今回は実習なし、それも初の2日間の講義。
ある意味、己への挑戦!?
睡魔との戦いが予想されます(汗)
歯を失う原因は、う蝕と歯周病、そして”力”
この力のコントロールで避けて通れないのはブラキシズム、いわゆる”歯ぎしり”です。
学生に戻った気持ちで2日間がっちり知識を仕入れてきます!