歯科界は日進月歩...

名取市のライフタウン歯科クリニック 院長のひとりごと。。。

CTのある安心感は格別!!!

2012-01-13 22:38:21 | お仕事
たまには歯科医らしい話題を(笑)

このタイトル写真、なにかおわかりですか?

歯科医ならもちろんおわかりでしょうけど、一般の方にはきっと???


これは下顎骨の断面写真です。

ちなみに場所は右下の一番奥歯のあたり。

向かって右が外側=ほっぺた側、左が内側=口の中です。

明日ここにインプラントを埋入します。


この一枚の写真からなにがわかるのか…

逆に言えばこれを撮らないとなぜまずいのか…


まず気づくことはその外形。

卵形じゃないですよね。

内側が下に行くにつれ外側に切れ込んでいる。

上は幅広だけど、下に行くにつれ内側がドンドン狭くなっていく形態。

それを知らずにもっと長いインプラントを選択したら…

最悪、裏側に突き抜けてしまします。

突き抜けた先には重要な動脈が。

その結果は…

考えるだけで背筋がゾッとします。



オレンジのラインはインプラント埋入予定ポジション。

なぜこんな端っこ?

そう思ったあなた、鋭い!

ここには上顎の歯が写っていないけど、実は上顎の歯はオレンジに埋入ポジションの真上にあります。

かみ合わせによって、力を受けるために一番適したポジションがあります。

骨によって決まるんじゃなくて、上に入れるものによって決まります。


次にこの写真でははっきりしないけど、下顎骨には太い神経が走っています。

間違ってもそこに触れてはいけません。

今回は距離的に余裕があります。


そして骨の質。

硬いのか柔らかいのか…

今回ははじめ柔らかくて途中から硬くなります。

硬い=削れにくい=熱を持ちやすい=冷却注意です。

などなど…


この一枚を知ってるのか知らないのか。

デンタルCTを導入したことによってものすごく安心感が違います。

もちろん精度もあがりました。

雲泥の差です。


たった1本のインプラント埋入。

だからといって簡単なわけではありません。


一球入魂。

無駄・無理のない手術を心がけます。