5/2は、中標津のホテル泊でした。
前日、チェックイン後ホテルの裏を流れる川のほとりで少しだけ鳥見した際コガラを見ていたので
翌朝、朝食前に撮影に出かけたのでした。コガラは巣材集めをしていました。
大阪なら山に行かなければ会えないコガラに身近に会えることが驚きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/e0171682bb277388884cc7fc1c19e26a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/649d4772fa8c5e7f179f76a000231b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/76/84320c964b67a22478e3d9608d2142d6.jpg)
次回、機会があればハシブトガラにも会いたいです。
カテゴリー登録数に限りがあり「スズメ目シジュウカラ科」までしか登録できませんでしたが「コガラ属」です。
おまけ
前日ホテルにチェックインした後夕方見たアオジ雄。しきりに鳴いていました。
大きくトリミングしたので画像が荒れています。m(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/742456a467ee66125c3945fdad1f1d3c.jpg)
ご当地ピクチャー。
牛乳を運ぶタンクローリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/7907e4a2f88b064d87bc3b3c9a7713b7.jpg)
撮影機材:Canon EOS 7DMarkII EF100-400II
前日、チェックイン後ホテルの裏を流れる川のほとりで少しだけ鳥見した際コガラを見ていたので
翌朝、朝食前に撮影に出かけたのでした。コガラは巣材集めをしていました。
大阪なら山に行かなければ会えないコガラに身近に会えることが驚きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/e0171682bb277388884cc7fc1c19e26a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/649d4772fa8c5e7f179f76a000231b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/76/84320c964b67a22478e3d9608d2142d6.jpg)
次回、機会があればハシブトガラにも会いたいです。
カテゴリー登録数に限りがあり「スズメ目シジュウカラ科」までしか登録できませんでしたが「コガラ属」です。
おまけ
前日ホテルにチェックインした後夕方見たアオジ雄。しきりに鳴いていました。
大きくトリミングしたので画像が荒れています。m(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/742456a467ee66125c3945fdad1f1d3c.jpg)
ご当地ピクチャー。
牛乳を運ぶタンクローリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/7907e4a2f88b064d87bc3b3c9a7713b7.jpg)
撮影機材:Canon EOS 7DMarkII EF100-400II