帰りがけに遠くにチュウヒが飛んでいるのを見ることができました。
撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS
帰りがけに遠くにチュウヒが飛んでいるのを見ることができました。
撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS
(コオリガモ:カモ目カモ科コオリガモ属)
コオリガモ雄がいると教えて頂き見に行ったのですが雄は留守で
雌を見ることができました。(感謝m(__)m)
撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS
(ツクシガモ:カモ目カモ科ツクシガモ属)
遠かったり葦被りだったり強風で撮影が難しかったりでしたが
見ることができ良かったです。
撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS
遠くにヒシクイ5羽とマガン1羽が見えたのです。
飛び出すと、数回旋回し遠くに降りました。
友情出演のコハクチョウさん
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(ナベヅル:ツル目ツル科ツル属)
思いがけなくナベヅルに会うことができました。
空高く飛び旋回した後飛び去りました。
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(タンチョウ:ツル目ツル科ツル属)
教えて頂いたタンチョウを見てきました。
(感謝m(__)m)
川にいましたが採餌しに田んぼに飛んだのでした。
撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(ビロードキンクロ:カモ目カモ科ビロードキンクロ属)
12/23(月)は、夫の仕事場の内装工事で仕事はお休みでしたので、ちょこっとビロードキンクロを見に行ってきました。
鳥さんまでとても距離がありました。(・・;)
見た限りでは、雄5羽と雌約10羽いました。
SDカード内に4つものフォルダができるほど撮りましたが残ったのはほんの数枚の証拠画像です。m(__)m
撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS
(クロガモ:カモ目カモ科ビロードキンクロ属)
今日の天気予報は下り坂だったので、どこへ行こう?と、ゆっくりと出かける準備をしていると。。
有難いお知らせを頂き(感謝感謝ですm(__)m)、クロガモ雄成鳥を見に行きました。
とても近い距離で見ることができました。
クロガモ雄成鳥
この対岸には、クロガモ雌が4羽も居り、2羽が近づいてくれました。
クロガモ雌
そして、遠くにはビロードキンクロ雌がいました。
証拠のビロードキンクロ雌です。
(ビロードキンクロ:カモ目カモ科ビロードキンクロ属)
撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS
(クロガモ:カモ目カモ科ビロードキンクロ属)
天気が良かったきのうもクロガモを見に行ったのですが
逆光で遠く、画像は証拠にもならなかったので
今日もまた見に行ったのでした。(^^;)
きのうは、3羽(雄若1、雌2)いたのに
今日は何と!、雌1羽しかいませんでした。
雄若1羽と雌1羽はどこに行ったのでしょう?
午後から見に行き曇ってしまいましたが
これまでよりちょっぴり近かったです。
(デジスコで撮影したというのもありますが(^^ゞ)
撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS
(クロガモ:カモ目カモ科ビロードキンクロ属)
淀川の真ん中辺りに、クロガモ雌2羽と雄若1羽がいました。
曇り空でモノクロの証拠画像になってしまいました。(-_-;)
今日は、デジイチだったのでだいぶトリミングしています。m(__)m
この後、土砂運搬船と小さな船が来て行方不明になりました。
撮影機材:Canon EOS7DII EF100-400II EF1.4XII
(文の位置と画像の位置を以前と同じように載せようとしたのですが
HTMLをこと細かに入れなければならないのでUPするまで時間がかかります(・・;))
(タヒバリ:スズメ目セキレイ科タヒバリ属)
今日、夫の昼休みに、河川敷に鳥見に行ったのです。
(わたしは久々に自転車に乗っていきました。)
タヒバリ2羽が懸命に採餌していました。
友情出演?(ヒドリガモは水辺の鳥ですが(^^ゞ)のヒドリガモ
撮影機材:Canon EOS7DII EF100-400II EF1.4XII