朝、6時 開門したばかりのマリンポート

右の物体は扇風機ではなく、水を汲みだすハンドル
子供達がこれでよく遊びます

早朝の錦江湾
桜島の左手奥に霧島山系が薄っすらと見えている
遠い日の事、山並みの右端に少しだけ見える高千穂峰から、
真ん中の韓国岳まで縦走した・・・・・その思い出が蘇る
もう、今では火山活動の関係で縦走出来ない
登山道も埋もれてしまったかも・・・
あの山々を眺めるたびに、「苦しかったけど、歩き通してよかった」と思う
いつか縦走出来る日が来るのだろうか ?
自然は不思議で、時に優しく穏やかで、感動を与え
時に過酷ですべてを破壊したりする
goo のブログに引っ越ししてから、ほとんど山登りはしていませんが
備忘録もかねて、山登りをしていた頃の記事 のリンクを張りつけます

↑ 右側の雲がかかっているのは、高隈山系

右側のツボみたいに見えるビルは県庁
そろそろ、町が目覚める
夏の朝の空・・・・・