11月10日でいろんなチーズを味わって楽しむ講座全6回が終了しました‼
受講生一同、毎回講師の大野先生お薦めのチーズを堪能しました。
勿論、チーズの歴史や種類などの講義も受けチーズをいただくときに、そのことを思い出しながらいただくのも楽しかったです。
何よりも、大野先生の「チーズ愛」に皆さん感銘されていました。
最終回は、チーズをカッティングするときの道具を一通り教えていただきました。
オメガナイフとハンドリナー(ワイヤーカッター)があるといいようです。
ほかにも、山羊のチーズ用のシェーブルナイフ、チーズおろし、パルメザンナイフなどがお薦めでした。
これらの道具を使ってカットしたチーズを盛りつけ、フルーツ、パン、ジャガイモを添えて、早速いただきました。
今回は、北海道で製造されたものをいただきました。(2020ジャパンチーズアワード部門金賞、銅賞のチーズ)
どれもとても食べやすくおいしかったです
窓の外は、雪景色に変わりました

最終回は、まずチーズをカットする様々な道具について教えていただきました。

これは、オメガナイフです。 和らかいチーズにはワイヤーカッターが良いそうです。

これは、パルメザンナイフです。かち割りにすると違った味を楽しめますよ。
大野先生がカットしてくださり、盛りつけのお手本が完成‼

配られたチーズを各自で盛りつけ、美味しくいただきました。

今年度も楽しく学びおいしくいただきました
受講生一同、毎回講師の大野先生お薦めのチーズを堪能しました。
勿論、チーズの歴史や種類などの講義も受けチーズをいただくときに、そのことを思い出しながらいただくのも楽しかったです。
何よりも、大野先生の「チーズ愛」に皆さん感銘されていました。
最終回は、チーズをカッティングするときの道具を一通り教えていただきました。
オメガナイフとハンドリナー(ワイヤーカッター)があるといいようです。
ほかにも、山羊のチーズ用のシェーブルナイフ、チーズおろし、パルメザンナイフなどがお薦めでした。
これらの道具を使ってカットしたチーズを盛りつけ、フルーツ、パン、ジャガイモを添えて、早速いただきました。
今回は、北海道で製造されたものをいただきました。(2020ジャパンチーズアワード部門金賞、銅賞のチーズ)
どれもとても食べやすくおいしかったです

窓の外は、雪景色に変わりました


最終回は、まずチーズをカットする様々な道具について教えていただきました。

これは、オメガナイフです。 和らかいチーズにはワイヤーカッターが良いそうです。


これは、パルメザンナイフです。かち割りにすると違った味を楽しめますよ。

大野先生がカットしてくださり、盛りつけのお手本が完成‼


配られたチーズを各自で盛りつけ、美味しくいただきました。

今年度も楽しく学びおいしくいただきました
