goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と山を愛する花咲爺日記

歴史ある街、素晴らしい自然を旅し、高山植物、公園や街路の花壇に可憐に咲く花を、ブログにて記録することにしました。

北海道神宮頓宮に参拝

2022-11-08 06:16:56 | 神社・仏閣

南2条東3丁目にあります。駐車場あります。

昔と違い、参拝者が途切れることはありません。
時代は変わったことを実感します。

境内はそんなに広くありませんが、(今もやっているのかはわかりませんが)盆踊り会場だったこともあり、通りがかると慌ただしかった子育て時代を思い出します。

由緒はこうなっています。

*********

https://sapporo-shitamachi.com/tongu/

由緒
円山の地に鎮座した札幌神社(北海道神宮)は、積雪の為冬期の参拝に困難を極めました。その為、明治11年札幌神社の遙拝所(現在の頓宮)として南2条東3丁目に設置されました。頓宮とは神輿渡御の際の御宿所という意で、毎年6月の例大祭に駐輦祭が斎行されます。また境内の狛犬は恋愛成就、子宝祈願の御利益があるようです。

*********

頓宮
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%93%E5%AE%AE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌諏訪神社に参拝

2022-09-07 09:09:18 | 神社・仏閣

子宝祈願・縁結びの神さまということで女性の参拝者が激増中のようです。

・境内入り口

 

・入り口の通路

 

・手水舎

しゃれてます。

 

・社殿


40年前は、夜になると人気がない殺風景な場所でした。20年くらい前から境内の様子が変化し今に至っています。変われば変わるものです。

いつの間にかHPも開設されました。

札幌諏訪神社
https://www.sapporo-suwajinja.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定山渓神社に参拝

2022-07-14 08:37:06 | 神社・仏閣

場所は、定山渓温泉入り口の東側。国道はさんで章月グランドホテルの向かい側、南側にコンビニがあります。

参道は、舗装はしてあるが、どこか山道風。

社殿は山小屋風。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口神社に参拝

2022-06-12 19:37:17 | 神社・仏閣

場所は手稲山口、国道337号線沿い、鳥居が国道に面した、社殿が北に向いている神社です。





開拓100年記念碑もあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三吉神社に行ってきました

2020-12-29 07:48:46 | 神社・仏閣

大通りから近く、電車通りに面した好立地の神社。
かつて、昼休みの散歩コースだった。
境内はあまり広くないが、訪れる人は好立地のせいか多い。

最近は、御朱印ブームのせいなのか、社務所に巫女さんが常住されているようだ。以前は、そんなことはなかった。











三吉神社
https://hokkaidojinjacho.jp/三吉神社-3/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする