この冬の市電画像です。
ここは敷地が広大。駅から近く、駐車場が広い。
整然としたレイアウト、広々とした参道、比較的大きな社殿。樹木も多い。お祭りにはたくさんの人が集まる。一の宮ではないが、各地域にこのような神社があることは、正直いいことだと思う。
銭函駅の山側、駅裏の傾斜地の一角に豊足(とよたり)神社がある。小粒ならが威風堂々とした社殿で忠魂碑の脇に、ロシア軍が敷設したとされる壊れた機雷が置いてある。
道路が入り組んだ場所にあり、特に冬は傾斜地ゆえ、車での走行は注意が必要。
建物は豪勢なのですが、樹木が少ない気がします。西野神社と比較して参拝者が少ないのはこの辺にあるのでは。
フォロー中フォローするフォローする