前回の記事では、貯鉱庫跡、歴史資料館、マイン工房といった奈々ちゃんに関係する東平のスポットについて書きました。
今回はそれら以外の東平の産業遺跡について書いていきます。
東平駐車場からさらに山側へ向かう遊歩道を15分程度歩くと、第三通洞、変電所跡、採鉱本部跡といったスポットがあります。
第三通洞。禁レジロケ地である貯鉱庫に貯蔵された鉱石というのはこの第三通洞によって運ばれた鉱石なんですね。また、第三通洞は東平の反対側にある旧別子の日浦と繋がっており、日浦~東平間で銅の輸送だけでなく籠電車呼ばれる列車による旅客輸送も行なわれていました。
当時の第三通洞の様子です。
変電所跡。水力発電所から送電されてきた電力の電圧調整と第三通洞の籠電車用に直流変換するために設置されたものとされています。煉瓦作りの建物が今も残っており、中に入ることも可能。
広い空き地となっていますが採鉱本部があった場所です。採鉱本部は当初この第三通洞付近に設置されましたが、のちに現在の駐車場となっている場所へ移転しました。
移転後の採鉱本部の俯瞰図。採鉱本部には保安本部が隣接しており、保安本部は現在ではマイン工房の建物として利用されています。マイン工房は以前の記事でご紹介したように、奈々ちゃんの写真が数多く展示してある場所でもあります。
マイン工房の建物です。煉瓦作りの建物は、東平ではこの旧保安本部と第三変電所だけだったそうです。東平に現存する数少ない遺跡です。
第三通洞へ続く遊歩道には新居浜市と貯鉱庫跡を一望できるスポットがあります。
東平駐車場から500mの距離に銅山の里という奈々ちゃんが小学生の頃に学校行事で訪れた研修施設があります。
この銅山の里は、東平の大山積神社跡地の入口となっているんですね。
大山積神社とは別子銅山の鉱山鎮守の神を祀っている神社で、別子銅山の採鉱の中心地が山から平地へ移行していくにつれ、その場所を移転させてきました。
なので、当然、東平には建物は残っておらずただの空き地になっているのですが、大山積神社は「つがざくら」の歌詞にも登場し、東平が奈々パパの故郷でもあることから、東平の大山積神社跡地も勝手に聖地として認定しました(笑)。
大山積神社跡地・1 石段がかつての面影を残しているのみです。
大山積神社跡地・2
とまあ、そんな感じで、第二通洞探索後は東平の産業遺跡巡りをし、いい時間になったところで
山を下りることにします。
帰りももちろんヒッチハイク!(笑)
帰りは、夏休みを利用して仙台から気ままな車旅をされてる方に新居浜駅まで乗せていただきました。
この日は、これで終わりではなく一旦ホテルに戻り、新居浜の奈々ファンである紅姫さんとの会食が待っています。
続く。
今回はそれら以外の東平の産業遺跡について書いていきます。
東平駐車場からさらに山側へ向かう遊歩道を15分程度歩くと、第三通洞、変電所跡、採鉱本部跡といったスポットがあります。
第三通洞。禁レジロケ地である貯鉱庫に貯蔵された鉱石というのはこの第三通洞によって運ばれた鉱石なんですね。また、第三通洞は東平の反対側にある旧別子の日浦と繋がっており、日浦~東平間で銅の輸送だけでなく籠電車呼ばれる列車による旅客輸送も行なわれていました。
当時の第三通洞の様子です。
変電所跡。水力発電所から送電されてきた電力の電圧調整と第三通洞の籠電車用に直流変換するために設置されたものとされています。煉瓦作りの建物が今も残っており、中に入ることも可能。
広い空き地となっていますが採鉱本部があった場所です。採鉱本部は当初この第三通洞付近に設置されましたが、のちに現在の駐車場となっている場所へ移転しました。
移転後の採鉱本部の俯瞰図。採鉱本部には保安本部が隣接しており、保安本部は現在ではマイン工房の建物として利用されています。マイン工房は以前の記事でご紹介したように、奈々ちゃんの写真が数多く展示してある場所でもあります。
マイン工房の建物です。煉瓦作りの建物は、東平ではこの旧保安本部と第三変電所だけだったそうです。東平に現存する数少ない遺跡です。
第三通洞へ続く遊歩道には新居浜市と貯鉱庫跡を一望できるスポットがあります。
東平駐車場から500mの距離に銅山の里という奈々ちゃんが小学生の頃に学校行事で訪れた研修施設があります。
この銅山の里は、東平の大山積神社跡地の入口となっているんですね。
大山積神社とは別子銅山の鉱山鎮守の神を祀っている神社で、別子銅山の採鉱の中心地が山から平地へ移行していくにつれ、その場所を移転させてきました。
なので、当然、東平には建物は残っておらずただの空き地になっているのですが、大山積神社は「つがざくら」の歌詞にも登場し、東平が奈々パパの故郷でもあることから、東平の大山積神社跡地も勝手に聖地として認定しました(笑)。
大山積神社跡地・1 石段がかつての面影を残しているのみです。
大山積神社跡地・2
とまあ、そんな感じで、第二通洞探索後は東平の産業遺跡巡りをし、いい時間になったところで
山を下りることにします。
帰りももちろんヒッチハイク!(笑)
帰りは、夏休みを利用して仙台から気ままな車旅をされてる方に新居浜駅まで乗せていただきました。
この日は、これで終わりではなく一旦ホテルに戻り、新居浜の奈々ファンである紅姫さんとの会食が待っています。
続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます