小さな癒しの海へ

~癒しの温泉旅行三昧&癒しの熱帯海水魚生活~

シルバーアクセ&レザー ~日光癒しの旅~

2008-08-13 12:12:08 | Weblog癒し日記
美味しい料理を堪能し、充実した時間を過ごすことができとても満足です。
部屋に戻り、今回の旅行で身に着けてきたアクセをテーブルに並べてみました。
ロイヤルオーダーのリング2つとアバクロのチョーカーとブレスレットです。
「デミゴッドリング」と「トリプルスターメッシュリング」:ロイヤルオーダー

シルバーとレザーの組み合わせが大好きです。

to be continued
癒しの旅(温泉旅行日記) *旅のしおり2008*4月~6月*

体に優しいナチュラルスイーツ ~日光癒しの旅~

2008-08-06 11:27:14 | Weblog癒し日記
「あかりの宿のからだに優しいナチュラルスイーツ」
卵・乳・砂糖は使用せず、国産オーガニック材料のみを使用した、
きなこと豆乳のチーズ風ケーキ&温州みかんのふわふわグラニテです。

甘いもの好きな私には少々物足りない感はありましたが、とても体に優しそうな味がして、いっぱいになったお腹にはちょうど良いのかもしれません。

to be continued
癒しの旅(温泉旅行日記) *旅のしおり2008*4月~6月*

牛フィレ肉のステーキ ~日光癒しの旅~

2008-08-05 11:07:20 | Weblog癒し日記
「牛フィレ肉のステーキ」
有機栽培にんにくの香ばしい生醤油ソースとともに
季節の蒸し野菜を添えて・・・

有機栽培にんにくの香ばしい生醤油ソースがとても食欲をそそり、日光産コシヒカリのご飯大盛りをお代わりしました。牛フィレ肉も柔らかく美味。

この夕食の料理で使われている野菜達は、
自家菜園の無農薬無化学肥料栽培野菜、
農業を教えていただいている日光市の吉原英夫さんご夫妻の無農薬野菜、
同じく日光市のまるほ農園さんの無農薬無化学肥料栽培野菜が中心だそうです。
一番栄養の詰まった皮まで丸ごと調理されていますが、安心していただく事ができます。

季節の野菜の力強さ、太陽と大地の恵みを感じられる野菜三昧なディナーでした。

to be continued
癒しの旅(温泉旅行日記) *旅のしおり2008*4月~6月*

岩魚のソテー ~日光癒しの旅~

2008-08-04 12:04:09 | Weblog癒し日記
「日光の清流で育った岩魚のソテー」です。
庭のベビーレタスと南瓜・向日葵の種をのせて、
摘みたて柚子&香草オイルと生醤油で・・・
この魚料理もシンプルですが、素材の味を味わうには最も適した料理ではないかと思います。日光の清流で育った岩魚は臭みもなく野菜や生醤油にとても合い美味しい。ワインにも良く合い白ワインが進みます。まさに自然の恵みを堪能です。

to be continued
癒しの旅(温泉旅行日記) *旅のしおり2008*4月~6月*

朝摘み自家菜園野菜 ~日光癒しの旅~

2008-08-02 10:09:19 | Weblog癒し日記
スープの次は、
「朝摘み自家菜園野菜のグリル」
~EVオリーブオイルと笹川流れ一番塩で~

シンプルな野菜のグリルです。野菜の味を味わうにはこの食べ方が一番なのでしょう。自家菜園の野菜に自信があるからこそ作れる料理なのですね。
それぞれ野菜の味がしっかりしていて、本来の野菜の甘味や歯ごたえを感じることができます。これ程までに野菜が美味しく感じたのは今まで他にありません。香りの良いバージンオリーブオイルと塩で頂くのも素晴らしい。

to be continued
癒しの旅(温泉旅行日記) *旅のしおり2008*4月~6月*

全日本バレーボールチーム壮行会

2008-07-31 17:30:34 | バレーボール
今日、赤坂にあるグランドプリンスホテル赤坂で全日本バレーボールチーム壮行会がこれから行われます。今、会場入りしました。

詳細は・・・後日に報告致します

野菜のコンソメスープ ~日光癒しの旅~

2008-07-31 10:37:55 | Weblog癒し日記
「畑の野菜とお豆でつくったベジコンソメスープ」
シンプルなスープですが、野菜の甘味と豆を味わえるとても美味しい野菜スープです。
素朴な味がホッとします。

to be continued
癒しの旅(温泉旅行日記) *旅のしおり2008*4月~6月*

豆づくし3種盛り ~日光癒しの旅~

2008-07-29 11:37:56 | Weblog癒し日記
楽しみにしていたディナーです。
まず最初の”アミューズ”は、

汲み上げ生ゆばのお刺身
有機栽培大豆豆腐のフェタ風ハーブマリネ
冬菜の豆乳ひたし

の「豆づくし3種盛り」です。
生ゆばのお刺身はもちろん豆腐も豆乳ひたしも文句無く美味しい。
この後の料理も期待できそう

to be continued
癒しの旅(温泉旅行日記) *旅のしおり2008*4月~6月*

ワインと共に・・・ ~日光癒しの旅~

2008-07-26 10:49:59 | Weblog癒し日記
今夜のワインです。
あまりワインの味がわかる方ではないので、普段好んで飲む事はないのですが、フレンチを食べる時に何故か欠かせなくなるのがワインです。安価なワインで十分ですがないと料理が成立しないのではと思う程。又チーズをいただく時にもバケットとワインはなくてはならない重要なものになります。
私にとってワインは単に料理やチーズに合うだけでなく、一緒に味わう贅沢さや幸福感がたまらないのです。
今夜の料理はフレンチではありませんが、いつもの様にワインをいただきます。
乾杯~

to be continued
癒しの旅(温泉旅行日記) *旅のしおり2008*4月~6月*

自然の恵みを堪能 ~日光癒しの旅~

2008-07-25 04:32:07 | Weblog癒し日記
夕食は1階ラウンジで、
日光の地元の食材と季節を大切にしたからだに優しいフルコース料理。
自家菜園で育てた朝摘み無農薬野菜や日光名産の汲み上げ生ゆば等の太陽と大地の恵みがいっぱいです。
自家菜園で育てた無農薬野菜はもちろん日光の清流で育った岩魚等まさに自然の恵みを堪能できる、全7品のフルコース料理になっています。
この夕食が今回の旅行で1番の楽しみです。

to be continued
癒しの旅(温泉旅行日記) *旅のしおり2008*4月~6月*