小さな癒しの海へ

~癒しの温泉旅行三昧&癒しの熱帯海水魚生活~

カクレクマノミの産卵

2009-02-02 08:04:59 | 小さな癒しの海
久しぶりに海水魚の話題です。
我が家の海水魚水槽に大きな変化がありました。
それは、カクレクマノミのペアが産卵したことです。

カクレクマノミの気が荒くなり、
他の魚をいつも以上に排除する行動が目立つようになりました。
必死に卵を守っている姿がとても愛しく思えます。

小さな雄は、一生懸命卵が腐らないように新鮮な水を送り、
ゴミなどが溜まらないように口で盛んに綺麗にしています。
大きな雌は、必死に他の魚を追い払い卵を守っています。


ツノダシと珊瑚水槽

2007-09-12 10:14:38 | 小さな癒しの海
野性のツノダシはカイメンを主に食べているので、サンゴ水槽でツノダシを飼うとなるとそれなりのリスクが伴います。
それでもサンゴ水槽で飼いたいと思ってしまう私は・・・愚かなのでしょうか
チョウチョウウオに比べればまだ飼いやすいだろうなんて甘い考えをすると、痛い目に遭います。
我が家のツノちゃんもやってくれました。新しいサンゴを入れるたびにツノダシは興味を示し、サンゴを軽く突付いて食べられるかチェックしてるようなんです。
最初に食べられたのがマメスナギンチャクでした。2種類いたのですが1つを集中して食べ、いつの間にか全く無くなってしまったのです。もう1つは何故だかわかりませんが無事でした。お口に合わなかったのでしょうかそれともハゼとテッポウエビの共生している巣穴の土台に使われていたから手が出せなかったのでしょうか
その次にやられそうになったのがツツミウミヅタです。ツツミウミヅタは先端のポリプではなく根元の部分をかじりとるようにして食べていたのです。慌ててライブロックで根元をガードした甲斐があって、最近は諦めてくれたようです。
それ以外にもウミキノコやツツマルハナサンゴ(骨格の部分)にも少し興味をもったようで、ツノダシくんにはひやひやさせられっぱなしです
ウミトサカ系・ディスクコーラル・スターポリプ・ショウガサンゴには全く興味を持ちませんでした。




人気blogランキングへご協力ありがとうございます

タイガークインアンティアスの群れ

2007-09-11 09:41:55 | 小さな癒しの海
タイガークイン・パープルクイーン・オオテンハナゴイ等・・・、ピンク系の魚といえば「ハナゴイ」ですが、我が家ではタイガークインアンティアスを飼っています。
きっかけはある海水魚ショップに展示してあったソフトコーラル中心のサンゴ水槽で、その中で群れていたベントラリスの美しさに目を奪われ(ハートを貫かれた感じ)一目惚れしました。
それ以来、ハナゴイをサンゴ水槽(ソフトコーラルがメイン)で飼育することが私の最終目標になりました。
いきなりベントラリスを飼う自信がなかったので、餌付きの良い丈夫なバートレットアンティアスから始めて次にタイガークインを選びました。
群れたタイガークインアンティアスもすばらしく綺麗ですよ。みんな丸々と太りとても良い感じです。




人気blogランキングへご協力ありがとうございます

ウミウシに要注意!!

2007-09-10 06:40:15 | 小さな癒しの海
我が家のサンゴの中で唯一元気のないウミキノコくん。
海水魚ショップでとても状態が良い(第2次ポリプまでしっかり開いていた)このウミキノコを選んで買ってきたのに、家の水槽ではポリプを開くどころか徐々にしぼんでいきました。
照明や水流を考え場所を移動させたりもしましたが、何故だかわかりませんが日に日に弱っていくばかりです。ウミキノコは過去にも飼育していましたが、もっと条件のよくない以前の水槽でも元気にポリプを咲かせているほど丈夫なはずなのに、何故???この子は全くダメです。
そんなある日、水槽を何気なく覗いて見ると得体の知れない生物が岩の上を這っていました。??生き物??全身真っ白でウミウシの背中にたくさんの突起物というか枝というか・・・を付けた様な言葉では説明しづらいその姿が、非常に気持ち悪くて衝撃が走りました。
可愛そうですが慌てて駆除!するともう1匹いました。計2匹を駆除してネットで調べてみると「シロハナガサウミウシ」と判明。
このウミウシはユビノウトサカを食べ棲家にしているらしく、ウミキノコ等もかじったりする事がある!?との事。
我が家のウミキノコを良く見てみると、確かに何者かがかじった様な跡がいくつもついていました。実際にかじっているところを見た訳ではありませんが、かなり疑わしくあのシロハナガサウミウシに違いないと思います。やはりウミウシは要注意ですね冤罪だったらごめんなさい

シロハナガサウミウシを駆除して以来、ここ最近になってウミキノコからポリプが数ミリ出るようになりました。ほとんど瀕死の状態でしたので、再生するかは微妙ですがウミキノコくんの生命力を信じて見守っていくつもりです。頑張れ




人気blogランキングへご協力ありがとうございます

ツツミウミヅタ

2007-09-09 05:24:54 | 小さな癒しの海
このツツミウミヅタは強めの光と水流だけで頑張って生きてくれる好日性ソフトコーラルです。我が家に来て3ヶ月位ですが、今のところ元気にポリプを広げて咲いています見た目がとても上品で繊細な感じがお気に入りの珊瑚です。実際の方がもっとグリーンの蛍光色で綺麗なのですが・・・上手く写真が摂れなくて残念です。

一昨日買って来たツツマルハナサンゴが水槽に慣れて昨日よりさらに触手を伸ばした為、隣に配置してあったこのツツミウミヅタ君に触れてしまいその瞬間、触れられたツツミウミヅタのポリプは次々にしぼんでいったのです。まるで解けていくかのように
この子はあまり強い毒を持っていないらしく、他の毒の強い珊瑚に触れるとやられてしまうのです。慌てて配置を変えて様子をみると、何とか息を吹き返してくれました。危機一髪

基本的には丈夫な珊瑚ですが、さすがにツツマルハナサンゴの毒には勝てなかったみたいです。もっと強い毒をもった珊瑚はたくさんあるので飼育する時は配置に気をつけましょう。




人気blogランキングへご協力ありがとうございます

ツツマルハナサンゴって癒される!!

2007-09-08 11:22:36 | 小さな癒しの海
台風9号が過ぎ去って、今日はまた35度位まで気温が上がるそうで「やっと過ごしやすくなってきた」なんて思っていたら大間違いでした。
残暑はまだまだ続くのですね・・・
今日は家で珊瑚でも眺めながら大人しくしてま~す。

昨日買って来たツツマルハナサンゴはこんな感じにゆらゆらと
流れに身をまかして揺れています。
これ系(ハナガサ・タコアシ・ナガレハナ等)のサンゴって
見ていてとても癒されます。夏の暑さも忘れられて





人気blogランキングへご協力ありがとうございます

ツツマルハナサンゴ買っちゃいました。

2007-09-07 03:23:55 | 小さな癒しの海
本日、台風9号が関東に上陸しました。
そんな雨の中、昨日ずぶ濡れになりながら近くの熱帯魚ショップに
自転車で出かけました。
前々から店にいた状態の良いエダアワサンゴが欲しくて、
台風が近づき外は大荒れでしたが思わず買いに出かけた私・・・

ショップにはエダアワサンゴの他に状態の良さそうな
タコアシ(養殖)・ナガレハナ(養殖)・ツツマルハナサンゴ(養殖)
がいました。とても迷いましたが、つい「養殖」の言葉に釣られ
ツツマルハナサンゴを買っちまいました。かなり高価でした。
ツツマルハナサンゴはこの中では1番硝酸塩に耐えられるようで
ホントかよ(と言っても限界がありますが)我が家のように魚(メイン)+サンゴの水槽でタイガークイン(ハナゴイ)・ツノダシをメインに飼っていると、餌の量がかなり多くなる為どうしても硝酸塩値が上がってしまいます。ということでツツマルハナサンゴにしました。
「養殖」ってやはり違うのでしょうか
お店の人も「養殖物」ですから・・・って「養殖」を売りにしていましたけど。

水合わせ中のツツマルちゃんで~す





人気blogランキングへご協力ありがとうございます

オオナガレハナカンザシってこんなに安いの?

2007-07-16 08:32:49 | 小さな癒しの海
我が家の水槽にいるケヤリムシの仲間は、
”インドケヤリ”と”ホンケヤリ”です。とても綺麗でそのうえ飼育が簡単なので個人的にケヤリ・カンザシ・ハードチューブ等は大好きです。家の水槽はハナダイをメインに飼っていますので、1日に与える餌の量が多くケヤリムシに特に餌を与えなくても十分賄えるらしく、3年位飼っていますが一度も餌を与えた事はありません。
最近ハードチューブが欲しくて熱帯魚屋によく足を運んでいましたが、ハードチューブは通常7000~10000円位するのでなかなか手を出せずにいましたが、昨日近所の熱帯魚屋に赤と白のいわゆる”シモフリ”タイプのオオナガレハナカンザシがいました。当然高価なハードチューブには目もくれず・・・3190円
「すいませ~ん。これは本当に3190円なんですか」思わず聞いてしまいました。
「そうです。」即買いハードチューブではなくても十分です。赤と白のシモフリの鰓冠が水流になびく様を見ているだけで癒されてきます。とてもこの管の中にゴカイが入っているとは思えません。





人気blogランキングへご協力ありがとうございます