憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

WADIA WADIA6 13台目 リピータ機器メンテナンス 掲載しました。(2017年)その後

2024年03月09日 | 2017年アップニュース

WADIA WADIA6 13台目

詳細は上記リンクから・・・

 

そして・・・

憧れのAudio WADIA WADIA6改Spilit-Blue 13台目 (fc2.com)

2018年11月20日掲載
RIMG8109.jpg
停電後にミュートLEDがフリーズ状態との事で入院です。
このWADIA6は前期タイプなのでミュート対策を実施する事になりました。ほかにもSpilit-BlueやアルミVRDS円盤への変更も依頼されたので又もや全バラの状態です。

RIMG8164.jpg
コントロール基板のSpilit化とアルミVRDS円盤載せ替えを実施していざCDの再生確認を行いましたが、電源ON直ぐにピックアップがスレッド動作(CDの中心方向へ移動)をしてしまうと言った不具合が出てしまいました。

RIMG8158.jpg
不具合に関係するICを交換したりピックアップを交換したりと確認するも原因が判らず結局はコントロール基板を交換する事で対応です。
たった2行の作業ですが部品を1個交換するたびにWADIA6を全バラ状態にしなければならないので、この作業はとんでもない時間が掛かる事に成ってしまいました。

RIMG8247.jpg
でWADIA6改Spilit-Blueの完成です。
コンデンサやオペアンプ類をほぼ全部交換する作業だったので3日間の音出しエージングの実施して返却です。
残念な事にミュートが解除されないとの連絡です。

RIMG8269.jpg
リモコンのボリュームに関する赤外線送信のコードだけがおかしく成っている様でPLAYやOPEN等は全く問題は有りません。
リモコンの基板も確認しましたが基板自体には不具合は見当たらずマイコンのプログラムに不具合が出ている様です。
理解に苦しむ不具合の発生ですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿