トラアンプで、6LTD-blueとききくらべたら、
これはいけないと即入院希望。
こちらに送ることに書き間違っていたのではあろうが
「入院化」
と、いう造語がうまれ
これは、時々、使わせてもらおうと思っている。
聴き比べて、手当(改善)が必要と思われる機器は
「入院化」と、いう分類になるかな。
LTDの状態で、かなり音が良くなっているので
6LTD- blueさえ聞かなかったら
緊急入院にはならなかっただろう。
blue化は、どのLTDでも、
さらに音をよくしていくので、
残っている機器も時間の問題で
blue化になるのではなかろうか?
聴き応えがちがうと、やはり
きかなくなりやすく、
エージングの為だけに稼働させているという状態は
寂しくもある。
その機器その機器、
さらなる聴きごたえアップで、
秘められた音をひきだしていただきたいが・・・
やはり、エージングの差というのは、
大きいので、
ある程度成長した状態でお越しいただくのが良いかもしれない。
本当は、一気にOHからblue化まで行えると
中の変更ごとへのエージング差が無くて良いのだろうけど、
すこしずつ、進化していくので、
やはり、追加になり
一気におこなうと、
どえりゃあ(名古屋の人ではありません)ぜぜが、いるでよ。
と、いうこともあるので、
ぽちぽち、進化。宜しく♪
2017-08-10 18:11:38
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます